最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:243
総数:818963
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

1月13日(木) 今日の給食

 1月13日(木)の献立は、ごはん・牛乳・さばの照り焼き・はりはりソテー・白菜なべでした。
 今日は、白菜のお話をしました。白菜は、英語で「Chinese cabbage」といいます。直訳すると「中国キャベツ」になります。白菜が日本へやってきたのは、今から120年ほど前の1900年頃だといわれています。当時、白菜はとても栽培が難しい野菜で、今のような白菜の形になるまでには、大変苦労したそうです。今日は、豚肉、にんじん、つきこんにゃく、白菜、焼き豆腐、ねぎ、えのきが入った温かい鍋になりました。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 避難訓練
1/17 育成会挨拶運動
6年生看護師出前授業
1/18 委員会活動
2・4年生読み語り

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913