最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:243
総数:818958
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

8月31日(木) 今日の給食

 8月31日今日の献立は、ごはん、牛乳、ほたての香味焼き、もずくのチャプチェ、ごまけんちん、黒糖大豆です。
 もずくのチャプチェは、にんじん、たまねぎ等の野菜や豚肉を一緒にニンニクとごま油で炒めた物です。給食では定番のメニューになってきました。
 もずくは、海藻の仲間で、こげ茶色で、枝のような形をしていて、ぬるぬるとしています。ぬるぬるの正体は、おなかをきれいにしてくれる「食物繊維」です。もずくは、他の海藻の先にくっついて育つ珍しい海藻です。海藻につくことを「藻につく」と言い、そこから「もずく」と呼ばれるようになりました。
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 1年校外学習 2-3校外学習 委員会活動
9/20 学習参観 PTA教育講演会
9/21 6年校外学習
9/22 2-2校外学習

案内文

学校だより

給食だより

保健関係文書

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913