最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:243
総数:818957
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

10月6日(金) 今日の給食

 10月6日今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、きんぴら、五目みそ汁です。
 今日の献立にきんぴらがあり、れんこんが入っています。れんこんを漢字では、「蓮(はす)」の「根(ね)」と書きます。地下茎と呼ばれる茎の部分が大きく成長したものが、れんこんです。れんこんは8mぐらいに伸びます。輪切りにすると、真ん中に1つ、その周りに9つの穴が空いています。全て空気を通しための穴です。泥の中から長いれんこんを掘り出すのは大変な作業です。給食室でも、長いれんこんやゴボウなどの根菜類は皮をむいたり切ったりする作業に手間がかかりますが、おいしい給食に仕上がってほしいと思って調理をしています。
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 6年こころの劇場
10/24 クラブ活動
10/25 学校保健委員会 スクールカウンセラー来校
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913