最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:116
総数:813268
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

4月14日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日(木)今日の献立は、ごはん・牛乳・あじの竜田揚げ・よごし・五目みそ汁でした。今日は、「よごし」のお話をしました。「よごし」は、富山県の郷土料理の一つです。野菜をゆでて細かく切り、みそで味つけをしたものです。みそで野菜をよごすことからこの名前がついたと言われています。黒ごまがたっぷり入った、おいしい「よごし」でした。ごはんによく合う料理です。今日はチンゲンサイと白菜を使い、黒ごまとしょうゆで和えました。
 今日もおいしくいただきましょう。











4月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・ひよこ豆のフライビーンズ・ゆかり和え・豚汁・のり佃煮でした。豚汁に、すてきな型抜きにんじんが入っていました。調理員さんが、30個ほど作ってくださいました。どこのクラスに入っていたかな?

4月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
 4月11日(月)今日の献立は、米粉コッペパン・牛乳・照り焼きチキン・イタリアンサラダ・春キャベツのクリームシチュー・バナナでした。今日は、愛知県産の春キャベツが届きました。春キャベツは、やわらかいので、サラダなどの生食でもおいしく食べられます。キャベツは、葉っぱの柔らかい部分だけではなく、中にある白色の「芯」の部分も食べられます。かたくて、捨てられてしまうところですが、風邪予防や、美肌に効果的な栄養素が多く入っています。むだなくおいしく食べられる野菜です。

4月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
 4月8日(金)今日の献立は、ごはん・牛乳・厚焼き卵・おひたし・牛肉と大根のごますき煮・清見オレンジでした。今日から、1学期の給食が始まりました。どの学年も、おいしそうに食べていました。今年度も、衛生管理を徹底し、安心・安全な給食を提供するように努めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 家庭学習週間
4/19 全国学力学習状況調査 委員会活動1
全国学力学習状況調査、委員会活動1
4/21 航空写真撮影
4/22 1年生交通安全教室
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913