最新更新日:2024/06/01
本日:count up54
昨日:204
総数:813202
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
 6月2日(木)今日の献立は、ごはん・牛乳・さばの塩焼き・香味和え・豚肉の南蛮煮・河内晩柑でした。香味和えは、ねぎと生姜が入っていました。薬味の風味が効いていて、おいしかったです。

6月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 6月1日今日の献立は、ごはん、牛乳、あっさりチキン、そえ野菜、卵ともずくのスープ、バナナです。給食では海藻類もよく使われます。今日は、もずくを使い、少しとろみのあるスープに仕上がっています。
 給食の食材は、業者がしっかり吟味した物を使っています。今日のバナナは、完熟でとても甘くおいしかったです。おいしい食材を収めてくださる業者にも感謝です。
 今日もおいしくいただきました。

5月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
 5月31日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・ちくわの南部揚げ・甘酢和え・すきやきでした。南部揚げとは、衣にゴマが入ってので、このような名前がついています。ゆかり粉に代えると、ゆかり揚げ、カレー粉はカレー揚げ、青のり粉は、磯辺揚げというふうに、材料によって名前がかわります。ご家庭でも作ってみてください。

5月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
 5月30日(月)今日の献立は、コッペパン・牛乳・ミートボール・水菜のサラダ・ほたてのクリーム煮でした。水菜は、ピリッとした辛味と香りが特徴の緑黄色野菜です。
肉の臭みをけす効果があるので、鍋料理によく合います。サラダにして食べるときは、シャキシャキとした食感がたのしめます。今日は、水菜、大根、スイートコーンを合わせ、オリーブオイル、砂糖、レモン汁、塩こしょうで作ったドレッシングで和えました。さっぱりとした味でおいしかったです。

5月27日(金) 今日の給食

 5月27日今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの生姜味、茎わかめサラダ、白玉汁、ヨーグルトです。白玉汁は、白玉団子や野菜がたっぷり入り、具だくさんです。物価上昇は給食の食材にも影響していて、たまねぎは量を減らし他の野菜で補っています。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
 5月26日(木)今日の献立は、食べキリンハヤシ・オムレツ・フルーツポンチ・味付け小魚・牛乳でした。食べキリンのたは、玉ねぎ、べは、「ベーコン」、きは、「きのこ」、りんは、りんごのすりおろしが入っているので、りんごの「りん」です。それらをつなげて、「食べキリン」となっています。今日もおいしくいただきました。

5月25日(水) 今日の給食

 5月25日今日の献立は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、チンゲンサイソテー、厚揚げの中華煮、りんごです。煮物は、見た目は筑前煮のような和風に見えますが、香りを立てるためごま油を使い、中華スープで煮て中華風に仕上げています。給食は食材だけでなく、調理方法も工夫して、様々な味に慣れ親しむよう工夫しています。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・酢豚・えびパオツ・華風和えでした。酢豚は、作業工程が多く、いつもより、大変な献立です。調理員さん、いつもありがとうございます。とてもおいしくいただきました。

5月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
 5月23日(月)今日の献立は、食パン・牛乳・コロッケ・花野菜サラダ・ひよこ豆のスープ・いちごジャムでした。 花野菜サラダのブロッコリーとカリフラワーは、野菜の中では数少ない、花のつぼみを食べる「花野菜」です。「ブロッコリー」という名前は、「小さい芽」というイタリア語からきています。「カリフラワー」という名前は、「花キャベツ」というラテン語からきています。

5月20日(金) 今日の給食

 5月20日今日の献立は、ごはん、牛乳、筑前だき、魚の米粉揚げ、ゆかり和え、冷凍パインです。筑前だきは、鶏肉、にんじん、干し椎茸、こんにゃく、たけのこ、じゃがいも、いんげんの7種類の具材が入っていて、具だくさんの煮物でした。筑前だきには肉が入り、揚げ物は魚が使われていて、今日の献立には肉も魚も使われています。野菜は、はくさい、きゅうり、にんじん、じゃがいも、インゲン等いろいろ使われています。バランスよく、栄養がたっぷりですね。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 会計監査
3/15 安全点検、さわやかアンケート、中学校卒業式
3/16 避難訓練
3/17 卒業式
3/20 幼稚園修了式
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913