最新更新日:2024/06/17
本日:count up115
昨日:65
総数:532530
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

ICTを活用しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校では、感染防止のためにできるだけ接触を避ける工夫をしています。

 教科書や資料を大きく引き延ばして映すことで、教師の発話を少なくできるだけではなく、注目して欲しいところがすぐに伝わります。感染予防になるだけではなく、子供たちの集中力が高まり、学習が定着しやすくなります。

 また、先生が配り物をしている間に、動画を視聴しています。子供たち同士の接触を避けると同時に、配り物を待っている時間も効果的に学習を進めることができるというよさがあります。

 このように、限られた環境の中で、アイディアを生かして取り組んでいきたいと思います。
 

ソーシャルディスタンスを意識しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校が始まり、学校ではソーシャルディスタンスを意識して学校生活を送っています。

 密になることが予想される場所(トイレ・洗面所・図書室等)には、都道府県や九九等をかいたカードを、1m以上離して貼ってあります。待っている間にも楽しく勉強できるようになっています。

 また、廊下を歩いたり活動したりする時にも、ソーシャルディスタンスを意識して声をかけています。

 離れて過ごす学校生活に寂しい気持ちもありますが、子供たちの安全を大切に考え、工夫していきます。

【重要】ホームページ閲覧停止(5月23日)について

 先日、記載しました「ホームページ閲覧停止(5月23日)について」の案内について、閲覧停止時間の変更がありましたのでお知らせします。
 ホームページが閲覧できなくなる時間は、次の通りです。

 日時 5月22日(金)20:00〜23日(土)終日


 ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

【重要】ホームページ閲覧停止(5月23日)について

 市役所本庁舎の停電作業に伴い、下記の日程でホームページの閲覧ができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

 日時  5月23日(土) 終日

新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金について

 富山県教育委員会より「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」について保護者の皆様に周知するよう依頼がありましたのでお知らせします。

お知らせ → 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

厚生労働省のHPからもご覧いただけます。

臨時休業中の過ごし方について

 本市小・中学生が、臨時休業期間中にマスクを着用せずに外出しているなどの連絡が富山市教育委員会に入っております。
 つきましては、感染拡大防止のため、次の2点についてご留意ください。

1 不要不急の外出を避ける。
2 やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する。

 上記のことを実行することで、自分の体を守ることができます。それは、大切な誰かを守ることにもつながります。
 Stay Home.

1年生のみなさんへ

 1年生用の「体育カード」と「音読カード」を配布文書に掲載しました。ダウンロードしてご活用ください。

 体育カード → 1年生用 体育カード

 音読カード → 1年生用 音読カード

【重要】 臨時休業期間延長のお知らせ

 昨日、安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大すると発表しました。
つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑えるためにも、富山市立の幼稚園・認定こども園(1号認定)、小・中学校については、4月30日(木)までの臨時休業期間を当面、5月6日(水)まで延長します。なお、学校再開及び給食再開は、5月7日(木)からとします。
 急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間を延長することがあります。

詳細についてはこちらをご覧ください→臨時休業延長について 4月17日

【重要】交通安全指導の徹底について

 4月14日(火)、富山市において、児童の重大な交通事故が発生しました。つきましては、次の点に留意していただき、安全な生活が送れるようにご配慮をお願いします。
1 公道でスポーツしたり、遊具を使って遊んだりしない。
2 道路には絶対に飛び出さない。

 万が一、事故にあった場合は、程度の大小に関わらず、警察に連絡したり学校に知らせたりするようにしてください。

教育長からのメッセージ

 今回の臨時休業に伴って、富山市教育長より児童のみなさんにメッセージがとどきましたのでご覧ください。

 メッセージはこちら→教育長からのメッセージ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
6/1 学校再開 弁当持参 (〜9日) 1年身体測定(3限)
6/3 ノーメディアデー
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747