最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:122
総数:530720
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

4年生 校外学習 富山防災センター:11月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、校外学習で富山防災センターと富山市エコタウンに行ってきました。
 富山防災センターでは、災害が起きたときの備えについて教えていただきました。照明車や排水ポンプが付いている車等を見学しました。また、地震体験も行い、地震の怖さを少しですが感じることができました。防災についての意識が高まった子供たちです。

2年生 図画工作科「はさみのアート」:11月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 白画用紙を自由にはさみで切ったり手でちぎったりして、偶然できた形から生き物や模様、○○の世界をつくっています。

1年生 あきをみつけよう:11月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、「秋見付け」をしに、奥田公園へ行きました。子供たちはどんぐりや落ち葉、赤とんぼ等、たくさんの秋を見付けていました。振り返りの時間には、「落ち葉をたくさん集めると、ふわふわでベッドみたいでおもしろかったよ」「大きい葉っぱがあったから、お面にしたよ」等と、見付けた秋と楽しく触れ合い、感じたことをうれしそうに話していました。

1年生 係活動に取り組んでいます:11月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級では、「自分がクラスのためにどんなことができるのか」を考えて係活動に取り組んでいます。企画を楽しんだ子供たちが係の子供たちに「すごく楽しかった」「ありがとう」と伝える姿もすてきでした。

1年生 国語科の学習の様子:11月15日(月)

画像1 画像1
 国語科では「くじらぐも」の学習に取り組んでいます。繰り返し音読をすることで、様子を思い浮かべながら物語の世界を楽しむ姿が見られるようになってきました。

避難訓練: 11月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(月)、避難訓練を行いました。
 北館4階の第1理科室から出火という想定で、全校がグラウンドに避難しました。
 今回は、中分署の署員の方々に訓練の様子を見ていただき、講評で「おはしも」をしっかりと守って避難できていたとおっしゃられました。
 火災予防運動中ということもあり、火災に対する意識が高まりました。

5年生 算数科「歩幅を調べよう」:11月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科で学習した平均の求め方を用いて、自分の歩幅を調べました。グループの仲間にメモリをよんでもらったり、普段の歩いている様子に近づくようにおしゃべりをしたりしながら、10歩の距離を3回測り、平均を求めました。学習した内容を活用することで、平均を求めることの便利さを考えることができました。

5年生 図画工作科「消してかく」:11月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「消してかく」という題材に取り組んでいます。真っ黒の台紙を砂消しで消して、動物や植物を描きました。くっきりとした白を出すために力を入れたり、毛並みに合わせて消す方向を考えたりしながら、作品づくりに夢中になっていました。

2年生 休み時間も鉄棒に取り組んでいます:11月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習で鉄棒に取り組んでいます。今日は休み時間に4年生のお兄さんお姉さんに鉄棒の技のこつを教えてもらいました。「こつを教えてもらって嬉しかった」「お兄さんみたいに逆上がりができるようになりたいな」など、さらにやる気がアップした様子でした。

6年生 卒業制作@ガラス工房:11月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で、6年生の2学期も残り30日となりました。卒業が少しずつ近付いてきています。今日は、卒業制作のペーパーウエイトを作りに、ガラス工房へ行ってきました。表現したいものや思いを、どのような色や模様で表そうかじっくり悩み、職人の方たちに補助をしていただきながら作りました。どのようなできあがりになるのか、期待に胸を膨らませている子供たちです。友達が作っている姿をじっくり見たり、待っている時間に卒業文集の内容を考えたりしている子供たちを見ていると、卒業が近くなってきたことを感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定
2/14 ボランティア週間 大沢SC(午後)
2/15 避難訓練
2/16 クラブ  3年クラブ活動見学、14:503年下校 ノーメディアデー
2/17 廣本SC(午前)
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747