最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:57
総数:530836
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

学習発表会:11月3日(金・祝)

 創校150周年記念学習発表会を行いました。
 子供たちは、保護者や地域の方々が見守る中で、「心を一つに輝く笑顔をとどけよう」のスローガンの下、これまでに一生懸命に取り組んできた練習の成果を力いっぱい披露し、保護者や地域の方々からも心からの温かい拍手をいただきました。
 多数ご参観いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科の学習:11月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、金づちと釘を使って工作を行いました。どのような物をつくっていくかや、木と木をつなぐためにはどのように釘を打てばよいかについて、友達と話し合いながら楽しく活動しました。

1年生 図画工作科の学習の様子:11月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、「カラフルいろみず」の学習をしました。色の組み合わせ方や水の量等に着目しながら、「すてきな色がつくれたよ」「色が少しずつ変わっていくのがきれいだね」等と気付いたことを話し、楽しみながら活動していました。

3年生 理科の学習:11月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で、日なたと日かげにはどのような違いがあるのかを調べる学習を行いました。
 実際に、日なたと日かげを目で見たり、手で触ったりしながら気付いたことをノートにまとめました。

創校150周年記念式典:10月31日(火)

 10月31日(火)、秋晴れの青空が広がる中、来賓・招待者の方々を迎えて、奥田小学校創校150周年記念式典を行いました。
 式典では、校長の式辞の後、PTA会長、自治振興会長からご祝辞を頂いたり、記念品目録が贈呈されたりしました。
 式典後、6年生が末永く奥田小学校が続いていくようにという願いを込めて作詞・作曲した創校150周年記念歌「つなごう 明日へ」を6年生が披露しました。
 奥田小学校の歴史は、学校近くにある荘厳寺の境内に設立されたところから始まり、以後150年の歴史を子供たち一人一人の個性を大切にしながら歩んできました。
 これからも子供たちの輝く未来のために、地域の方々と力を合わせ、奥田小学校のバトンを未来へとつないでいきます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/4 着任式、第1学期始業式

お知らせ

学校だより

保健室

学校給食

奥田会【会員限定】

富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747