最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:223
総数:1319017
6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

1−3

 「きたぁ〜〜!!、ここは得意!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2

 苦手をなくすことが、点数UPの秘訣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1

 1年生は、英語と理科のテストです。

 「今日を乗り切れば、放課後は部活動だ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 中間評価の様子 その2

 真剣に取り組んでいます。カバンが廊下にきれいに並んでいます。

 国語の問題から…「エンカツな運営」「言葉ヅカい」「戦争をニクむ」漢字で書けますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 中間評価の様子 その1

 本日は中間評価1日目です。教科は社会・国語・数学です。

 ケアレスミスに注意しながら、正確に解答します。
 最後まであきらめず、見直しをしましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業(1−5)その3

 積極的に意見を述べています。

 「こころ」は誰にも見えないけど
 「こころづかい」は見える

 「思い」は見えないけど
 「思いやり」は誰にでも見える

 すてきな言葉です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業(1−5)その2

 友達の意見を聞きながら、自分の意見と比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業(1−5)

 1-5で、道徳の研究授業を行いました。

 「思いやりの日々」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−5

 英語の授業です。

 朝美とデイビットの対話を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4

 国語の授業です。

 「星の花が降るころに」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162