最新更新日:2024/06/03
本日:count up98
昨日:171
総数:1307475
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

1−4(その2)

「説明できる人はいますか〜?」 
画像1 画像1
画像2 画像2

1−4

保健体育の授業です。
教育実習の先生の授業です。

発育・発達ってどういう意味だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3

国語の授業です。
「おとなになれなかった弟たちに、、、」を学習しました。

一人一行ずつ音読しました。
そして、本文を5つの段落に分けました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2

社会の授業です。

アジア州の学習です。

まずは白地図を書くことからです。
上手に書けたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1

英語の授業です。

ウォーミングアップにペアで「クイックQ&A」を行いました。

パッとすぐに答えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−5

理科の授業です。
「なんでも鑑定団パート2 この白い粉の正体は何だ?」をテーマに、実験の結果から粉の正体を考察しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4

英語の授業です。
クイズを通して複数形の学習をしました。

They are tall.
They are talls.

どちらが正しいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1−3

国語の授業です。
「おとなになれなかった弟たちに…」を題材に学習しました。

題名にはどんな意味が込められているかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2

音楽の授業です。

学年合唱曲「ビリーブ」を練習しました。

男声の音程取りが難しそうでした。

本番に向けてたくさん練習して素敵な合唱を披露しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1

道徳の授業です。
「楽寿号にのって」を学習しました。

教育実習の先生が授業を参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162