富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

9/12(火)1年生の授業の様子

 1年生は、理科、英語、国語の授業に臨んでいます。
 理科では、実験結果をもとに、水にとけているものを取り出す方法の確認と、取り出したものを判断する視点の一つに結晶があることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 1年生の授業の様子

 1年生は、英語、国語、理科の授業に臨んでいます。
 英語では、友達が考えた「Who am I?」に英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(水)1年生の授業の様子

 1年生は、総合的な学習の時間、社会、数学の授業に臨んでいます。
 総合的な学習の時間では、「富山を知ろう」のテーマで、それぞれの課題をクロムブックで追究していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金)1年生の授業の様子

 1年生は、英語、数学、国語の授業に臨んでいます。

 英語では、画面に出された英単語を、テンポ良く読み返していました。楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31(木) 1年生の授業

 1年生は、国語、英語、数学の授業に臨んでいます。

 国語では、班で、漢字の読み方を注意しながら「読み」の練習を行いました。英語では、ALTの先生の問いかけに、班で相談してホワイトボードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(水)1年生の授業の様子

 1年生は、国語、数学、社会の授業に取り組んでいます。

 国語ではグループを作り、「大人になれなかった弟たちに・・・」を順番に読み上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(火)1年生の授業の様子

 1年生は、保健体育、国語、家庭科の授業を受けています。
 昨日から教育実習生が学びに来ています。保健体育の授業を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1学年)

 英語の授業は、音読練習中でした。大きい声で練習しています。
 理科の授業は、本日の振り返りをしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1学年)

 保健体育の授業は、サッカーの簡易ゲームをしていました。暑いですが、必死にボールを追いかけています。
 国語の授業では、詩の鑑賞文をまとめていました。みんな、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1学年)

 週の初めの月曜日、集中して授業を受けています。
 技術・家庭科の技術分野では、初めてのコンピュータ室での授業です。
 タッチタイピングに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 市中学校新人大会
9/16 市中学校新人大会
9/17 市中学校新人大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162