富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

2−2(その3)

 そんきょの姿勢から、押し相撲をしてからの後ろ受け身です。

 「これ楽しい!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2(その2)

 後ろ受け身の練習です。

 すぐに、去年習ったことを思い出しているようです。

 「視線は?」「帯の結び目!!」

 「どこで畳をたたくの?」「腕全体!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2

 保健体育の授業です。

 今日から久しぶりに柔道です。まずは、帯の締め方の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1(その2)

 様々なアイディアがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1

 美術の授業です。

 螺鈿(らでん)細工で八角箱をつくります。

 今日は、そのデザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会準備(2年生)

 2年生は、草むしりやテントに取り付ける土のうを準備しました。

 一生懸命に働いた後に、

 「明日は、全力で頑張るぞぉ!!」

 「おお〜〜!!」気合いを入れました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(2年生)その5

 さあ、勝負の行方は・・・。

 「ひと〜つ、ふた〜つ・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

学年練習(2年生)その4

 かごの下には、玉を味方に戻す役割もあります。

 2回目には、下にあるかごを狙ってもOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(2年生)その3

 「やったぁ、2個同時に入ったよっ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

学年練習(2年生)その2

 なかなか入りませんが、前よりは上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162