最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:438
総数:1311878
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

授業の様子(2学年)

 理科の授業です。
 金属の燃焼実験をしました。
 マグネシウムが燃えると白色の炎があがりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2学年)

 保健体育の授業です。
 持久走のタイムを計りました。
 男子は1500m、女子は1000mです。
 頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2学年)

 国語の授業で、漢字のカードを使って熟語を作っていました。
 「こんな言葉ある?」「聞いたことある。」などなど、グループで考え中。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2学年)

 保健体育の授業では、50m走のタイムの計測をしました。
 クラウチングスタートもさまになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の時間(2学年)

 2年生も中間評価に向けた学習計画を立てました。
 落ち着いた雰囲気で取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(月)2年生の授業の様子2

 2−2美術、2−4数学の授業の様子です。
 美術では、ポスターの図案のためクロムブックを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(月)2年生の授業の様子1

 2−1体育、2−3社会の授業の様子です。
 体育は、隣で1年生もシャトルランをしているので、先輩としての意地を見せている感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間(2学年)

 2年生は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向け、「挨拶」について考えました。チェックシートを活用して、今までの自分の「挨拶」を振り返りました。時と場合に応じた、さわやかな挨拶ができる北中生を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)2年生の授業の様子1

 2−1理科、2−3国語の授業の様子です。
 国語では「枕草子」の学習をしています。今日は輪読をして、作品を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(木)2年生の授業の様子2

 2−2国語、2−1数学の授業の様子です。
 数学では、文字を使って説明することを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 1年宿泊学習2日目
5/31 教育相談
6/1 教育相談 眼科検診(1年、2-1・2-2)
6/2 教育相談
6/5 教育相談
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162