最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:435
総数:1317712
6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて

 総合的な学習の時間に、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事業所別打ち合わせを行い、班長を決めました。事業所紹介カードや自己紹介カードを作成しました。事業所紹介カードは、廊下掲示、自己紹介カードは事前訪問時に持参するものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2学年)

 音楽の授業では、「翼をください」のパート別練習をしていました。
 保健体育の授業では、リレーのバトンパスを練習しています。この後、リレーで練習の成果を確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)2年生の授業の様子

 理科では「還元」について学習しています。水素で還元する方法もあり、演示実験で紹介しています。学ぶ意欲の高さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)2年生の授業の様子

 落ち着いて授業に取り組む姿が多く見られます。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2学年)

 技術・家庭科の技術分野の授業です。
 先生のアドバイスをもらうのに、ずらっと、列ができています。
 合格したら、次の作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2学年)

 テスト解説を集中して聞いていました。
 正解と「何が違ったのか」「どう、直せばよいのか」を納得して、確認し、自分の実力アップにつなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26(金)中間評価 2年生その2

 一問一問、丁寧に読んで解答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26(金)中間評価2日目 2年生その1

 自主的に取り組んだ分の成果を出したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間評価1日目(2学年)

 頑張っています。
 学習した成果を出しましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年生徒会の取組(2学年)

 学力パワーアップとして、テスト週間の家庭での勉強時間を調べています。
 時間もですが、中身の濃い、自分が納得できる家庭学習をしましょう。
 今日も頑張っていますか?
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 壮行会
6/16 市中学校総合選手権大会
6/17 市中学校総合選手権大会
6/18 市中学校総合選手権大会
6/19 テスト週間(〜27日)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162