最新更新日:2024/06/30
本日:count up13
昨日:722
総数:1322963
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

6/22(木)授業の様子 3年生

 3年生の授業の様子です。

 理科では、割り箸を使って遺伝のしくみについて班内で学び合っていました。
 英語では、ALTからの穴埋め問題に、班員同士話し合って回答していました。
 そのクラスも、積極的・意欲的な雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水)授業の様子 3年生

 3年生は、落ち着いて、しかも集中して授業に取り組んでいます。
 
 美術では、ポスターの色塗りの段階です。遠近を意識した下絵に、色の効果を盛り込んでさらに奥行きのある作品に仕上げようと、丁寧に作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木)授業の様子 3年生

 3年生の授業の様子です。
 美術では、デザインしたポスターの下絵に平塗りで色付けをしています。どの教科の授業でも3年生は、真剣な眼差しと態度で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3学年)

 国語の授業では、班で発表しているところでした。
 椿の花が落ちる一瞬をとらえた句を学んでいました。花が落ちる瞬間を見られたら、感動しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(火)授業の様子 3年生

 3年生の授業の様子です。
 さすが3年生、自主的・意欲的に学んでいます。私語が全くありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)清掃の様子

 3年生の担当者が、校長室掃除をがんばってくれました。
 床面がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)授業の様子 3年生

 3年生の授業の様子です。
 社会では、現代社会の様子をつかむために、40年前と現在を比べ、無くなった・新しくなった・変わったものを抜き出しています。自主的な学びが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金)富山市中学生生活体験発表大会

 閉会式後の3名の表情は、とても清々しいものでした。「やってよかった」「楽しかった」と話していました。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(金)富山市中学生生活体験発表大会

 3名とも受賞することができました。受賞の姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金)富山市中学生生活体験発表大会

 第59回富山市中学生生活体験発表大会が、13:30から藤ノ木中学校で行われ、本校からは3名の生徒が参加しました。前日までに、原稿を見ずに発表できるよう覚え込んだり、身振りや表情で表現力を高めたりして、本番を迎えました。
 3名とも、立派な発表で、場内から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 市中学校新人大会
9/16 市中学校新人大会
9/17 市中学校新人大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162