富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

4月30日(火)授業の様子(3学年)

 グラウンドを走って準備運動完了!しかし、降雨のため体育館に移動して「立ち幅跳び」の計測です。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 授業の様子(3学年)

画像1 画像1
 社会の授業の様子です。「米騒動」について答えていました。「米」を守るために主婦は立ち上がったのです!映画にもなりましたね。

4月26日(金) 授業の様子(3学年)

 どのクラスも、集中して取り組んでいます。先生に積極的に質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 授業の様子(3学年)

 毎時間、集中して取り組んでいます。ノートは自分の財産です。後から見直すときに分かりやすくなっているとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)平和講話(3学年)

来月の修学旅行の事前学習として、広島より石原智子さんをお迎えしてお話をしていただきました。真剣に耳を傾ける姿に学ぼうとする気持ちを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)授業の様子(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育では、計測のやり方の説明を受けていました。この後、いよいよ計測です。
 

4月18日(木) 全国学力・学習状況調査(3学年)

 1限は国語の調査です。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 授業の様子(3学年)

 3年生は、黒板を見る目に真剣さを感じます。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 授業の様子(3学年)

 保健体育、体つくり運動の様子です。みんなで腕を組んで「せーの」で立ち上がります。あれ?これがまた、なかなか難しい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 授業の様子(3学年)

 どのクラスも真剣な態度で授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 壮行会
6/13 眼科検診
6/14 市中学校総合選手権大会
6/15 市中学校総合選手権大会
6/16 市中学校総合選手権大会
6/17 テスト週間(〜26日)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162