富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

手指の消毒

 2学期も気を抜きません!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の検温

 2学期も、玄関での検温を徹底します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!8月29日(月)

 新学期にふさわしい、素晴らしい青空になりました。

 いよいよ今日は、2学期の始業式です。

 すべての生徒にとって、充実した一日になるように祈っています。

 下校完了時刻は、12:10です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 その5

 体育館、本日最後は男女バレーボール部の活動です。
 ボールを操る音と、部員の声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動 その4

 あんなに、暑い日もあったのに、ずいぶん過ごしやすくなりました。
 部活動も集中できます!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 団活動 その5

 今日の中間発表は、多少のバラツキはありましたが、ほとんどの人の動きが揃っており、高い完成度となっていました。
 今回見付けた改善点を団のみんなで話し合い、もらったアドバイスを参考にして、よりよい団演舞にしてください!
 来週からの団活動も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 団活動 その4

 昇龍団は、決まった踊りを繰り返したり、他の団の前で踊ったりました。
 掛け声や学年ごとに立ち上がるウェーブ等の工夫がたくさんありました。みんなの元気が出るような工夫で団演舞を盛り上げていきます!
画像1 画像1

体育大会 団活動 その3

 鋭鷲団は、お互いに振り付けを教え合っていました。
 中間発表では、動きが揃っていて、団で一つになっていたと思います。また、ジャンプやポンポンを使った動きがたくさんあり、楽しさが伝わってきました!
画像1 画像1

体育大会 団活動 その2

 跳鯉団全員で音楽に合わせ、互いに動きを調整したり、アドバイスを出したりしていました。
 また、中間発表では、声出し等の改善点はあったものの息の合った踊りを見せてくれました!
画像1 画像1

体育大会 団活動

 今日の中間発表の悍虎団は、太鼓等も具体的に決まっていて、踊りも完成に近付いていました、
 この調子で本番に向けて1、2、3年生のみんなで、楽しい団演舞をつくっていってください!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1・2年給食終了
3/24 修了式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162