6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

北中ファーム

 今日は、さつまいもの苗植えをしました。
 マルチに穴を開けてその穴に苗を植えます。
 さつまいもの苗から既に小さな根が生えているものは、植えても「いも」に成長しにくいと教えていただきました。よい苗を、より分けて植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)避難訓練

 
 本日、避難訓練を行いました。
 想定は、「地震が発生、停電し放送機器が使えない。西階段が崩れ通行不能。さらに、調理室で火災発生したため、学校外への避難が必要」という内容でした。
 生徒はもちろん、教職員にとっても初めての訓練内容だったので、大変緊張しましたが、生徒も教職員もみんな真剣に取り組むことができました。
 今回の経験で、見直しをしなくてはいけない場面もいくつかあったので、改善していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間評価1日目

 中間評価1日目です。
 評価の祭には、荷物を廊下に並べます。きれいに整頓されています。
 テスト心得を身に付け、頑張りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日も生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!5月25日(木)

 とても涼しい風が吹き抜けていきます。たいへん気持ちのよい一日のスタートです。

 本日は中間評価の一日目!!すべての生徒が、学習の成果を発揮してくれることを祈っています。

 下校完了時刻は、13:35です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の教室

 終学活を終え、生徒のみなさんが帰った後の教室です。
 黒板は、きれいに消してあり、机もきれいに整頓されています。
 日直さん、ありがとう。きれいな教室で明日もスタートできます。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(保健体育)

 絶好の持久走日和となりました。
 心地よい風を受け、2年生と3年生が一緒に走っていました。
 友達や先輩からの応援も、励みになります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 生徒は元気いっぱい!!爽やかな挨拶が響きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 期末評価3日目
先輩に学ぶ講演会
7/1 市民体育大会
7/2 市民体育大会
7/3 2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」1日目
7/4 2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」2日目
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162