最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:355
総数:1307077
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

第2回 育友会・生徒会との懇談会

 本日15:30から育友会執行部の代表の方4名と、生徒会執行部7名の懇談会を行いました。学校側からも5名参加しました。生徒会とPTA(保護者)がそれぞれの立場で中学校生活・家庭生活を見つめて課題を探し、その課題を解決するにはどうしたらいいか話し合い、よりよい充実した学校・家庭生活を目指すことを目的としています。

 今回は、前回に引き続き、令和元年度に制定された「北部中ネット親子宣言」の見直しを中心に話合いが進みました。様々な角度から自由に協議され、大変充実した時間となりました。

 文部科学省は「学校における携帯電話の取扱い等の見直し」について、「生徒が自らを律することができるようなルールを、学校のほか、生徒や保護者が主体的に考え、協力して作る機会を設けること」を求めています。

 今後またこのような機会を設け、よりよい学校・家庭生活になるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 水耕栽培しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 球根を水耕栽培しています。ぐんぐん芽と根が伸びてきました。いつ、花が咲くか楽しみです。
 

3/1(金) 生徒玄関の様子

 元気な挨拶の声が響いています。部活動ごとの挨拶運動もあり、多くの生徒が参加し、活気ある玄関です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) おはようございます

 3月になりました。
 今日は1日雨の予報です。
 雨の日の自転車通学は、大変そうです。


 3年生は、確認テストに臨みます。
 本日の下校完了時刻は、16:30です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 生徒は、今日も元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!2月29日(木)

 北陸地方は寒気や上空の気圧の谷の影響を受けており、富山県は晴れ又は曇りとなっています。見事な巻積雲です!!

 本日はうるう年の2月29日…グレゴリオ暦で400年に97回設定される特別な日です!!時折、青空の覗く、気持ちのよい朝になっています!!

 本日の下校完了時刻は、16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 寒い日が続きます。防寒着等を適切に着用し、健康に過ごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!2月28日(水)

 日本付近は西高東低の気圧配置となっており、富山県は曇りで、雪や雨の降っているところがあります。ここ北部中学校も厚い雲に覆われていますが、雲の切れ間から青い空が美しく見えます!!

 2月も終わりを迎えようとしています…。いよいよ学年の総まとめの時期に入ります。勉強に…部活動に…頑張って取り組んでいきましょう!!

 本日の下校完了時刻は、15:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火)学級力について 学級討議をしました(1学年)

 事前のアンケートから、学級の特性について話し合い、今後どう取り組むかを検討しました。
 班活動を通じて協調力を高めてきている、授業ではメリハリをつけ学習への取り組みを向上させるなどの意見が出ました。
 最後に、1年生の見本となる2年生になるために、自分たちが来年度どのような姿を目指すかを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 廊下掲示(2学年)

 修学旅行の事前学習で調べた「京都クイズ」が廊下に掲示してあります。京都に行くまで、いろいろ知っておきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年 先輩に学ぶ会
3/8 生徒会役員選挙立会演説会・投票
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162