最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:12
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

重要 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.3

 富山市学校保健課より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.3」が配信されましたので、「配布文書」に掲載します。また、プリントを配付しますのでご覧ください。

重要 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2

 富山市学校保健課より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2」が配信されましたので、「配布文書」に掲載します。また、プリントを配付しますのでご覧ください。

重要 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりについて

 富山市教育委員会より、登校再開に向けてリーフレットが配布されました。配布文書一覧からご覧ください。また、月曜日に各家庭に配付します。

重要 6月1日(月)から学校を再開します。

富山市教育委員会から、学校再開と夏季休業期間の変更について通知がありました。

1 6月1日(月)から富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。
以上1〜5について決定しましたので、お知らせします。

本市においては、5月25日(月)から分散登校等を行い、段階的に学校(園)の教育活動を再開しました。
市教育委員会では、緊急事態宣言の解除や本市における直近の感染状況を踏まえ、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、学校を再開することとします。また、授業時数を確保するため、夏季休業期間を短縮することとします。
なお、今後、感染状況が変化した場合、再び臨時休業等の措置をとることがあります。

詳細については、「配布文書」をご覧ください。児童生徒には、本日、プリントを配付します。

重要 登校日(5/25〜29)について

 本校の登校日について、お知らせします。
 本校は少人数であり、教室が密集状態になることがないため、5日間とも全校登校日とします。6月からの学校再開に向け、学校での生活に慣れ、学習を進めていく期間にしたいと思います。

・全日通常通りの登校で3限まで実施し、下校時刻は11:50です。バス時刻については12:20の予定です。なお、バス内の密集を避けるため、可能であれば保護者による送迎をお願いします。迎えに来られる場合は、学校まで連絡してください。
・来週の学習予定は、22日(金)に配付します。
・毎朝検温をし、発熱や風邪の症状があれば登校を控えてください。欠席する場合は、学校まで連絡してください。
・登校時や学校内ではマスクを着用してください。
学校生活における、感染予防のための留意点については、25日(月)の登校日初日に子供たちに指導します。

以上、よろしくお願いします。

 

緊急 臨時休業期間中における登校日について

富山市教育委員会からのお知らせです。
1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校(園)日とします。
2 本期間中の給食の提供はありません。
3 詳細については、「配布文書」で確認してください。

以上1〜3について決定しましたので、お知らせします。
本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することといたします。
なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。

交通安全について

 市教委・県教委を通じて、富山県警察本部から、次のように動画視聴の呼びかけがありました。
--------------------------------------------------------------------
 富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教室動画を配信しておりますので、ご視聴下さい。
 各動画ごとに案内画面・アドレスを掲示しており、動画配信サイトの本動画掲載ページにアクセスして視聴することができます。

【富山県警察ホームページ】
→【「交通安全」のバナー(画面中ほどのパトカーの写真)】
→【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】
→【動画のチャプター案内画面】
--------------------------------------------------------------------
 臨時休業中、富山市内で飛び出し等による交通事故が発生しています。
 自宅で交通安全教育動画をご試聴いただき、交通安全についてご家庭で確認いただければと思います。
 右側メニューの「リンク集」にも掲載しました。

重要 インターネット等の適切な利用について

 学校の臨時休業により、家庭での学習等でインターネットを活用することが多くなっています。一方で児童のインターネットやゲーム依存等が懸念されています。また、全国的にも児童生徒がSNSを介して深刻な被害に遭うケースが発生しています。
 子供たちには、プリントや電話連絡等を通して規則正しい生活リズムで過ごすことを指導していますが、インターネット等の適切な利用について家庭でもお子さんと一緒に確認していただくようお願いします。「配布文書」にも依頼文を掲載しましたのでご覧ください。

留守番中の火災予防について

 学校の臨時休業により、子供だけで留守番をする機会が多くなっています。
 そこで、富山市消防局から留守番中の火災予防について、お知らせが届いています。

1 火遊びの危険性や火の怖さについて
 ・火遊びや誤った火の取り扱いにより、命を落としたり、家財道具を焼
失したりするような火災が発生することがあります。

2 留守番する児童のみなさんへ
 ・マッチやライター等は、必要なとき以外は絶対に触りません。

3 保護者の皆様へ
 ・ライター等は、子供の目に触れない場所や手の届かない場所で厳重に
管理するようお願いします。

 リーフレットを「配布文書」に掲載します。ご家庭での指導にご活用ください。

緊急 臨時休業期間の延長について

富山市教育委員会より、臨時休業期間延長について、以下の通り連絡がありました。

 本市においては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月13日から小・中学校を休業とし、その後、幼稚園等も休業、登園自粛としてきました。しかしながら、依然として児童生徒を含む感染者及び感染が疑われる事例が増えており、5月の大型連休後も予断を許さない状況が続くと想定されます。また、一昨日、富山県において、県立学校が5月末まで臨時休業すると発表があり、現在、国も緊急事態宣言の延長について検討しているとのことです。
 つきましては、富山市立の小・中学校については、次のとおり対応することとしました。
・臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。
・学校再開は、6月1日(月)からの予定です。なお、学校再開後もしばらくの間、給食の提供ができない場合がありますので、給食の再開時期については、改めてお知らせします。
・これまで児童生徒及び教職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認された場合、当該校から保護者宛に緊急安全メールでお知らせしてきました。しかし、休業の期間が20日間となり、学校内における児童生徒及び教職員間での感染の可能性が極めて低いこと、通学する児童生徒がその校区に居住しているとは限らないこと等から、臨時休業期間中は、原則、児童生徒等の感染が確認された場合でも、当該校から保護者宛に緊急安全メールは発信しません。

 急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間をさらに延長することがあります。
 詳細については、学校のホームページ「配布文書」で確認してください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041