最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:122
総数:530724
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

新型コロナウイルス感染症の予防について

 富山県でも新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えています。1月21日の新規感染者数は72名になっています。ご家庭でも「手洗い、換気、密を避ける」等、予防に努めてください。

 また、月曜日からもこれまで以上に、登校前の健康観察をしっかり行ってください。熱があるときや熱がなくても体調がよくないときには、万一のことを考え、登校を控えてください。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の再開等について (ご案内)

以下のお知らせが来ています。申請の申し込み締め切りが、12月27日(月)までとなっています。必要な方は、至急手続きをしてください。               
   
              記

「厚生労働省から、『小学校休業等対応助成金』及び『小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)』について、令和3年9月30日から制度を再開した旨の案内」があったことを受け、富山市商工労働部から保護者の皆様への周知依頼がありました。
つきましては、富山市のホームページに、本助成金等に関する厚生労働省のホームページのリンクを掲載いたしましたので、必要に応じてご覧ください。
○ 市民や事業者へのコロナ支援に関する情報(富山市ホームページ)
http://www.city.toyama.toyama.jp/shingatacorona...
※ページの一番下「事業者・労働者向けの情報」に掲載があります。

なお、助成金等の情報提供を希望される方は、下記の相談窓口・コールセンターへ直接お問い合わせください。
○ 問い合わせ先
   ・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口   076-432-2740
    ・小学校休業等対応助成金コールセンター      0120-60-3999
    ・休業支援金・給付金コールセンター        0120-221-276




印刷は
  こちらから

または、右側の配付文書一覧からどうぞ。


第56回 教育実践研究会 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(金)に第56回教育実践研究会 講演会を行いました。
 「子どもの深いところ」と題し、講師の先生が経験されたことを交えながらお話してくださいました。教員はつい「教えなくては」という気持ちになってしまうのですが、実は子どもが本当に学びたいと思う気持ちを引き出すことこそが大切であること等、多くのことを学ぶことができました。
 新型コロナウイルス感染症のため、10月2日に研究会を行うことはできませんでしたがこうして多くのみな様と共に学ぶことができ、うれしく思っています。
 講師の先生、ありがとうございました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
 学んだことを今後、生かしていきます。

第56回教育実践研究会 講演会のお知らせ

画像1 画像1
参加申し込みリンク
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_87e...

講演会のお知らせを印刷される方は、以下をクリックしてください。
印刷は、こちらから講演会のお知らせ

11月5日までにお申し込みください。


スクールカウンセラー来校日の変更について

 7月に配付したプリントで、11月8日が来校日となっておりましたが、11月9日に変更いたします。よろしくお願いします


(旧) 
  11月8日(月)14:00〜16:00

     ↓

(新)
  11月9日(火) 9:00〜11:00

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.14

富山市教育委員会より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.14」が届きましたので、学校のホームページに掲載しました。プリントは、児童を通じて配付します。
 
 こちらをクリックしてください。

第56回教育実践研究会

画像1 画像1
 本日より、第56回教育実践研究会を校内で行います。
 指導助言の先生方をお招きして、学びます。

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.13

富山市教育委員会より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.13」が届きましたので、学校のホームページに掲載しました。プリントは、児童を通じて配付します。
 
  こちらをクリックしてください

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う対応について

 富山県においては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、8月16日(月)より警戒レベルを「ステージ3」に引き上げました。また、国による「まん延防止等重点措置」の適用を踏まえ、県は8月20日(金)から9月12日(日)まで、本市に対して重点措置を講じるべき区域としたところです。
 
 このことを受け、富山市教育委員会より、下記の2つの文書が送付されましたので、配布文書に掲載しました。
 詳細は、「新型コロナウイルス感染症警戒レベル『ステージ3』及び『まん延防止等重点措置』適用下における対応等について」及び「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.12」をクリックしてご覧ください。

4年生校外学習の中止について

 9月6日(月)に予定していました富山県呉羽青少年自然の家での校外学習を中止します。県の警戒レベルが「ステージ3」に引き上げられたこと、8月20日(金)より「まん延防止等重点措置」が適用される見通しであることから、富山市教育委員会より「校外行事等は中止または延期する」との通知があり、関係各所との相談の上、中止を決定しました。
 準備を進めてきた担任一同も残念に感じております。保護者の皆様には、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747