最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:243
総数:818946
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月24日(月) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。

 ・「〜コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い〜」

5月24日(月) 家庭学習がんばりメデイアコントロール週間

 保護者の皆様へ

 今週は、「家庭学習がんばりメデイアコントロール週間」です。
 子供たちは、2つの目標(家庭学習とメデイアコントロール)を立て、「週間カード」に記入しています。今週は、その目標を意識して家庭生活を過ごします。
 この活動の目的は、自分のことは自分でする「自立」する力を育むためです。

 どのような目標を立てているか、「週間カード」でご確認と励ましの声かけをお願いします。

5月21日(金) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

 ・「学習参観のご案内」
 ・「令和3年度 育成会定期総会のご報告」

5月21日(金) ホームページの閲覧停止について

 教育ネットワークサーバー等の保守点検作業のため、
 5月21日(金)19時〜22日(土)の終日、ホームページの閲覧や安全教育メールの送受信ができなくなります。
 よろしくお願いします。

5月19日(水) SDGs研修会

 今年度、本校は、教育活動にSDGsを関連付けることを重点の一つとしています。
 本日、市内で唯一のユネスコスクールである楡原中学校の先生にお越しいただき、SDGsに関連付けた実践例の紹介と、関連付ける意義についてお話を聴きました。
 SDGsを関連付けた教育活動を推進し、「持続可能な社会の創り手」の育成を目指していきたいと思います。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 入場について(お願い)

【写真上】入口と出口を分けています。左右が入口、中央が出口です。

【写真中】左側が、2年・4年・6年保護者専用の入口

【写真下】右側が、1年・3年・5年保護者専用の入口

★それぞれ、1列で、前後の間隔を1m以上あけて、ゆっくりお進みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 大久保カップ2021について(お願い)

5・6年保護者の皆様へ

開会式は、5・6年の保護者のみ参観できます。
開始の5分前(8:25)に入場の案内をします。

5月15日(土) 大久保カップ2021(運動会)実施します

 本日、「大久保カップ2021」を予定通りの日程で実施します。

 ※参観の際は、「健康チェックシート」をご持参ください。

大久保カップ2021の参観の動線(その7)

 お子さんの競技の開始までの待機場所として、体育館北側の「わんぱく広場」をお使いください。
 お知らせした競技の開始時刻は、状況により多少遅くなることはありますが、早めることはありません。

※グラウンド周辺道路での立ち見や待機は、救急車両等の妨げや近隣民家のご迷惑となりますので、お控えください。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、いろいろと参観に制約がありますが、ご理解とご協力をお願いします。合わせて、昨日配付の「大久保カップ2021 当日のお願い」をご確認ください。
画像1 画像1

大久保カップ2021の参観の動線(その6)

 退場は、中央の通路をお進みください。
(再入場の際は、受付でお渡しする「輪ゴム」を見せてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 がんばり週間(〜28日)
5/27 全国学力学習状況調査(6年生)
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913