最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:233
総数:813593
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

重要 1月12日(水) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

・「校外学習参加承諾書の提出について」(5年生のみ)

重要 1月11日(火) 明日は校内書き初め大会

明日(1月12日)、校内書き初め大会を行います。
必要な道具の準備や道具の状態の確認をお願いします。

1月11日(火) 感染症拡大防止のために

 現在、感染拡大警報「富山アラート」が発出されています。
 本校では、感染症拡大防止のため、特に次の点について指導し、配慮をします。

 1 4つの約束を守る
   ・こまめな手洗い ★教室に入る前に、手洗いかアルコール消毒
   ・マスクをつける
   ・距離をとる
   ・大声を出さない

 2 教室の換気
   ・児童が登校するまで、教室を閉め切り暖かくしておく。
   ・登校後は、教室の対角線の窓とドアを少し開ける。
   ・休憩時間は、窓を大きく開ける。

 3 給食
   ・前を向いて、静かに給食を食べる。

 4 掃除
   ・マスクを着用し、手洗いを徹底する。

 5 その他
   ・他学年や他学級がまじらないようにする。
   ・座席を指定し、だれがどこに着席しているか把握する。

 引き続き、ご家庭でも健康観察と感染症対策をよろしくお願いします。

重要 1月11日(火) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

・「学校だより 輝け!OKB478 1月号」

・「「よりよい学校にするためのアンケート」(12月実施)集計結果について」

・「2学期学年会計報告」

・「令和4年1月行事予定表 裏面は2月行事予定表」

・「学校給食費改定のお知らせ」

・「1月 給食だより」

・「1月 ほけんだより」

重要 【お願い】1月11日(火)は3学期始業式

1月11日(火)は、3学期始業式の日です。
・毎日の健康観察と感染症対策をよろしくお願いします。
・毎日8時5分までに、健康観察と出欠の連絡を送信してください。
・風邪の症状がある場合やその他体調がすぐれない場合は、登校を控えてください。

●児童またはご家族の方が濃厚接触者と接触した場合、濃厚接触者に特定された場合、PCR検査等を受ける場合等は、速やかなご連絡をお願いします。
 土・日・祝日・閉庁日は富山市教委専用電話へ連絡してください。
 【080−2960−5999  時間9:00〜17:00】

重要 1月7日(金) 富山アラート発出

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国で、新型コロナウイルス感染者が増加しています。
 本日、富山県の新型コロナウイルス感染者数が13名になっています。
 しばらく0名が続いてきましたが、今後が心配です。

 オミクロン株が全国で拡がりつつあり、県内でも今後、感染が急速に拡大する可能性があること等から、1月7日に富山県全域に新型コロナウイルス感染拡大警報(富山アラート)を発出しました。

1月6日(木) お知らせ(文部科学大臣からのメッセージ)

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 児童のみなさんへ
 文部科学大臣からのメッセージが届いています。端末のクラスルームにある「大久保小学校児童会2021」のストリームを開くと、確認できるようになっています。
 ぜひ読んでください。

1月6日(木) 新しい図書室 開室準備中

 図書室の耐震化補強工事が終わり、学校司書の先生が図書室の整理・整頓をしています。
 広く明るい図書室。本の分類作業を進めています。
画像1 画像1

1月6日(木) 立山連峰

 校舎3階から臨む立山連峰です。
画像1 画像1

1月5日(水) 今日は「小寒」

 今日は、二十四節気の「小寒」です。
 小寒は「寒の入り」。今日から、立春の前日である節分までが「寒」となります。
 
 今朝は、氷点下。積雪は少ないですが、路面は凍結。静かな朝です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会(オンライン)
3/4 児童会引継式(オンライン)
3/5 育成会資源回収(中止)

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913