最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:116
総数:813274
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

重要 7月28日(水) 本日、新型コロナ感染拡大警報の発出

 本日、富山県は新型コロナ感染拡大警報(富山アラート)を発出しました。富山県は、次の点について要請しています。
・緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動の自粛をお願いします。
 (東京都・沖縄県・埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府)
・感染が拡大している地域との移動は慎重に判断してください。
 (石川県・福岡県・京都府・茨城県・北海道)

 本日の富山県の感染者数は21人 石川県119人

7月28日(水) 大沢野地域小中連携夏季合同研修会(3)

 5つの学力向上部会と2つの生徒指導部会で協議した内容を全体で共有しています。
 子供の学習は、積み重ねの連続であり、小学校教育の土台の上に中学校教育が成り立ちます。そのためには、小中の教員が互いの校種を理解することは、とても重要なことです。
 今日の小中夏季合同研修会をきっかけに、小中連携をさらに進めていきたいと思います。

 大沢野中学校の先生方、研修会の準備や運営等、ご尽力を賜りありがとうございました。
 大沢野地域の小中の先生方、これからも交流を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水) 大沢野地域小中連携夏季合同研修会(1)

 本日、大沢野地域の大沢野小・船峅小・大久保小の教員が、大沢野中学校に参集し、大沢野地域小中連携夏季合同研修会が開かれました。
 前半では、大沢野中の先生が講師として「ライフスキルプログラム」を行いました。これは、良好な人間関係づくりのためのプログラムです。
 後半では、5つの学力向上部会と2つの生徒指導部会に分かれて、課題や対応策について協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7月21日(水) 夏休みに向けて

 保護者の皆様、地域の皆様、1学期、ご協力・ご支援を賜りありがとうございました。
 明日からの夏休みは、家庭、地域で過ごします。子供たちが学習や運動、遊び等、自分で計画を立て有意義に過ごすことができるよう、ご協力お願いします。また、交通安全やインターネット使用のルールを守る、用水・川に近付かないなど、安全面での指導もお願いします。
 また、毎日の生活リズムを整えるためにも、毎朝のラジオ体操を地域または、各家庭で行うなど、健康に過ごすことができるようご配慮ください。

重要 7月21日(水) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

・第1回「学校に行きづらい」と感じている子どもたちをサポートしたい!

・健康チェック、出欠席の連絡方法について

・あゆみ(通知表)

7月21日(水) 本日の下校時刻11:30

 本日の下校時刻は、予定通り、全校11:30です。

重要 7月20日(火) 本日の配付物(2枚)

 本日、以下の文書を配付しました。

・「学年会計監査、学年会計報告について(お知らせ)」

・「8月の給食だより〜夏休み号〜」

7月20日(火) 富山南警察署からの連絡

 富山南警察署です。
 もうすぐ夏休みに入ります。
 子供たちが安全・安心に夏休みを過ごせるよう、次のことに注意してください。

○玄関、窓には必ず鍵をかけましょう。
○家族は、頻繁に子供と連絡を取り合い、安全を確認しましょう。
○不用意に電話やインターホンには出させないようにしましょう。
○不要な外出は避け、一人で行動させないようにしましょう。
○外出時は、防犯ブザーを身につけさせましょう。
○スマートフォン、ゲーム機のインターネットの使い方について家族でルールを決め、インターネットの危険から子供を守りましょう。

 皆さん、安全で安心な夏休みを過ごしましょう。

重要 7月19日(月) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。

・「ほけんだより」

7月16日(金) ありがとうございました

 本日、民生委員・主任児童委員との懇談会と個別懇談会3日目が重なり、駐車に関してご不便をおかけしました。
 しかし、ホームページで自転車や徒歩でのご来校をお願いしたところ、たくさんの方のご協力を賜りました。おかげさまで、駐車場で大きな混雑が見られませんでした。
 日頃から本校のホームページをご覧いただいていることも合わせ、ご協力に感謝いたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913