最新更新日:2024/06/07
本日:count up127
昨日:227
総数:814552
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月12日(土) 育成会資源回収(4)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 育成会資源回収(3)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 育成会資源回収(1)

 本日、今年度最初の育成会資源回収が行われました。
 育成会の役員の皆様や子供たちや教員が、次々と運ばれてくる資源を手際よく運び出し、回収車に投入します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月11日(金) 休日を安全に過ごすために

 学校では、日頃から次の点について指導しています。休日を安全に過ごすために、ご家庭でも次の点についてお話をしてあげてください。

1 交通ルールを遵守する。

2 とび出しは絶対にしない。

3 自転車や自動車の動きに気をつける。

4 用水に絶対に近づかない。(★水量が増えています。危険!)

5 不要不急の外出を避け、手洗いの徹底等、感染症を防止する。

重要 6月11日(金) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。
 
 ・「水泳学習についてのお知らせ」

重要 6月12日(土)の資源回収について(お願い)

 明日6月12日(土)に、大久保小学校第1回資源回収を実施します。
 ご協力いただいた資源回収の収益は、子供たちの教育環境の充実等に使わせていただいております。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
 
1.時間 午前8時30分から12時まで
 (昼の12時を過ぎると、回収されませんのでご注意ください)

2.場所 大久保小学校北側駐車場
 (各地区の回収場所、時間、回収方法については、地区委員さんの案内に従ってください)

3.回収するもの 新聞・広告ちらし(一緒でよい)古本・雑誌・段ボール(★アルミコーティングされた段ボールは回収しません)・布類

4.回収しないもの 箱類・ビン・缶

※直接お持込いただける方は、新型コロナウイルス感染症対策に伴い、マスクの着用にご協力ください。
 また、風邪症状、発熱、倦怠感、味覚または嗅覚の異常、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に指定された方、PCR検査待ち等の方は、資源の持込はご遠慮ください。

重要 明日(6月11日)の下校時刻について

明日の下校時刻は、

 1・2年生 14:30
 3〜6年生 15:15

【訂正】
 6月7日配付文書「学習参観の内容について」では、3年生の下校時刻を14:30とお知らせしていましたが、正しくは15:15です。訂正してお詫びいたします。

重要 明日(6月11日)の学習参観について(お願い)

 保護者の皆様へ

 明日、学習参観を予定しています。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参観に制約を設けております。詳細は、6月7日配付文書「学習参観の内容について」をご確認ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。

1 一家族お一人の参観でお願いします。

2 入口と出口を分け、一方通行とします。
  外履きを入れる袋を持参し、携行してください。

3 できる限り徒歩や自転車での来校をお願いします。(思いやり駐車場として、青木工業所様に駐車場をお借りしています。)
  駐輪場は、本校北側駐車場の西側に設けます。

4 玄関で「健康チェックシート」を提出してください。該当するチェック項目が1つでもある場合は、参観をお控えください。
 「健康チェックシート」は、本ホームページ右の「案内文」からダウンロードができます。

6月7日(月) 夕日

画像1 画像1
校長室からの夕日です。

重要 6月7日(月) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

・「学習参観の内容について」

・「学習参観 健康チェックシート<保護者・家族用>」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913