最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:227
総数:814429
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

10月21日(木) 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol14

 本ホームページ右「お知らせ」に、「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol14」を掲載しました。

10月21日(木) 大久保小の図書室(2)

赤とんぼがとび、コスモスが咲いています。
SDGsコーナーも設置されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 大久保小の図書室(1)

 現在、耐震化補強工事のため図書室が狭くなっていますが、図書室は秋が感じられる空間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 10月20日(水) 学級指導(イノシシに注意)

 昨日(10/19)午後9時20分頃、上大久保地内においてイノシシと思われる動物3頭が目撃されたことを受けて、次のように学級指導をしました。

 ★外出の際、十分注意すること
 ・イノシシを見かけたら、静かに立ち去る。
  (慌てて行動すると、向かってくることがある。)
 ・イノシシは、夜間に活発に活動することが多いため、
  夜間・早朝・夕方は特に注意する。
 ・イノシシを目撃したら、警察署または市役所へ連絡する。

重要 10月20日(水) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

・「令和3年度 学習発表会(プログラム)」

10月20日(水) どしゃ降り

画像1 画像1
突然のどしゃ降りです。避難訓練は来週へ延期です。
下校の頃はどうだろう?

10月20日(水)昨夜、イノシシと思われる動物(上大久保)

 富山南警察署からの安全メールの情報です。

 昨日(10月19日)午後9時20分ころ、富山市上大久保地内においてイノシシと思われる動物3頭の目撃通報がありました。
 付近住民の方は、外出の際は十分に注意し、新たにイノシシを目撃した場合には、警察署又は市役所へ連絡して下さい。

重要 10月19日(火) 学校情報メールテスト配信(令和4年度入学予定児童の保護者のみ)

 学校情報メール登録者(令和4年度入学予定児童の保護者のみ)に向けて、テストメールを配信しました。登録を希望されたメールアドレスで、メールを受信できなかった場合は、登録用アドレスに必要事項を入力の上、再度送信してください。
 また、「受信拒否設定になっている場合」は、安全メールが届きません。受信可能な設定になっているか調べてください。うまくいかない場合はそれぞれのショップで相談してください。実際にメールが配信されるのは、以下のアドレスからです。受信許可にしてください。迷惑メールフォルダに届いている場合もあります。ご確認下さい。

sc65@sm2.tym.ed.jp

 なお、10月27日(水)の就学時健診の受付にて、受信の可否をうかがいます。よろしくお願いいたします。

重要 10月18日(月) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

・学習発表会 健康チェックシート
 (お子さん1名に2枚ずつ配付しました)

重要 10月15日(金)「セアカゴケグモ」に注意

画像1 画像1
 昨日、富山市内で特定外来生物「セアカゴケグモ」の成虫17匹、卵のう21個が確認されたと報道がありました。

 学校では、子供たちに次の点について注意喚起しました。

・セアカゴケグモ(類似するクモ)を見つけても、素手で捕まえたり、触ったりしない。

・見つけた場合は、別の個体が周囲に潜んでいたり、卵があったりする可能性があるので、よく確認するなど注意する。

・発見した場合は、できる限り早く学校及び家の人に連絡する。

 先日、大沢野校区でも発見されています。注意してください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913