最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:141
総数:814575
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

重要 9月16日(木) 本日の配付物

本日、以下の文書(大沢野中発)を配付しました。【6年生にのみ2枚】

 ・「学校選択制に伴う学校公開日について(ご案内)」

 ・「統一学校公開日 健康チェックシート≪児童・ご家族用≫」

重要 9月15日(水) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。

・「第17回富山市小・中学校科学展覧会の開催について」

重要 9月14日(火) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。【1年生にのみ】

・「「毎日しっかり朝ごはん運動」”食育ランチマット”の配付について」

★本日、1年生対象に学校栄養職員による食育の授業を行いました。

重要 9月13日(月) 今週は「家庭学習週間」

 今週は「家庭学習週間」です。
 子供たちが立てた家庭学習目標の達成を意識して取り組みます。
 お子さんが立てた目標を確認するとともに、声かけ等の支援をお願いします。

重要 9月13日(月) 本日の配付物

 6年生にのみ、以下の文書を配付しました。

 ・「第6学年校外学習(9月22日)の延期について(お知らせ)」

9月13日(月) 休み時間の過ごし方

 9月12日(日)、富山市の「まん延防止等重点措置」が解除されましたが、富山県独自の警戒レベルは「ステージ3」を継続しています。引き続き、感染症拡大防止の徹底をお願いします。

 今週から休み時間にグラウンドや体育館等で遊ぶことを、次のルールを子供たち自主的に守ることを前提に認めることにしました。

 1 手洗いの徹底
 2 密を避ける(1m以上離れる)
 3 大声を出さない
 4 マスクを着用する(暑いときははずす)
 5 わんぱく広場は低学年のみが使用
 6 体育館の使用は学年交替制(曜日ごと)

 市内の感染状況やとりわけ家庭や学校における感染状況の推移を見ながら、見直しをしていきます。

重要 9月10日(金) 休日を安全にすごしましょう

 学校では、日頃から次の点について指導しています。
 休日を安全に過ごすために、ご家庭でも次の点について、お話をしてあげてください。

1 交通ルールを遵守する。

2 道路へのとび出しは絶対にしない。

3 自転車や自動車の動きに気を付ける。
  (自転車乗車時はヘルメットや黄色安全帽子を着用する。)

4 用水に絶対に近づかない。(用水付近で遊ばない。)

5 不要不急の外出を避け、手洗いの徹底やマスクの着用等、感染症を
 防止する。

重要 9月10日(金) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。


【全校児童】
・「小学生のみなさんへ〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」表面
 「保護者や学校関係者等のみなさまへ」裏面

・「「富山市PTA良書特別委員会」委員の募集について」

【6年生のみ】
・「学校選択制のための統一学校公開日の日程等について」

9月10日(金) グリーンカーテン

直射日光を遮断する仮設校舎のグリーンカーテンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 9月6日(月) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。(3枚)

・「オンライン授業(※)に関する「同意書」の提出について(お願い)」
・「オンライン授業に関する「利用の約束」」(別紙1)
・「オンライン授業に関する同意書」(別紙2)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913