最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:227
総数:814427
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

重要 10月15日(金) 休日も安全に

 学校では、自ら危険を回避するため、日頃から次の点について指導しています。
 休日も安全に過ごすために、ご家庭でも安全についてお話をしてあげてください。

1 交通ルールを遵守する。(信号を守る・横断歩道を渡る)

2 とび出しは絶対にしない。
  【★とび出しは、小学生の交通事故原因のトップ!】

3 自転車や自動車の動きに気をつける。

4 自転車に乗車する場合、ヘルメット(黄色の安全帽子)を着用する。

5 用水に絶対に近づかない。

6 不要不急の外出を避け、手洗いの徹底等、感染症を防止する。

7 蜂の巣に絶対に近づかない。

重要 10月15日(金) 車両進入禁止と禁煙のお願い

画像1 画像1
■校舎側の敷地内への車両(自転車は除く)の進入は禁止です。
 ・子供たちの安全確保のため、よろしくお願いします。
 
■歩道上や路肩での駐車も禁止です。
 ・ご来校の際は、道路北側の駐車場をご利用ください。
 ・入口は東側、出口は西側の一方通行でお願いします。以前、接触
  事故が発生しています。
 
■学校敷地内(屋内外・道路北側の教職員駐車場も学校敷地内)やそ
 の周辺は禁煙です。

重要 10月13日(水) 明日の下校時刻は、全校13:35

明日(14日)は校内研修会のため、下校時刻は全校13:35です。

重要 10月13日(水) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。【2年生のみ】

 ・「校外学習について(お知らせ)」

重要 10月12日(火) 学校情報メールテスト配信(令和4年度入学予定児童の保護者のみ)

 学校情報メール登録者(令和4年度入学予定児童の保護者のみ)に向けて、テストメールを配信しました。登録を希望されたメールアドレスで、メールを受信できなかった場合は、登録用アドレスに必要事項を入力の上、再度送信してください。
 また、「受信拒否設定になっている場合」は、安全メールが届きません。受信可能な設定になっているか調べてください。うまくいかない場合はそれぞれのショップで相談してください。実際にメールが配信されるのは、以下のアドレスからです。受信許可にしてください。迷惑メールフォルダに届いている場合もあります。ご確認下さい。

sc65@sm2.tym.ed.jp

 なお、10月19日(火)に、2回目のテストメールを配信します。まだ登録しておられない家庭は、事前に配付したプリントに記載されている登録用アドレスへ、お子さんの名前を記入して送信してください。

重要 【お願い】 車両進入禁止・禁煙等について

画像1 画像1
■校舎側の敷地内への車両(自転車は除く)の進入は禁止です。
 子供たちの安全確保のため、よろしくお願いします。
 
■歩道上や路肩での駐車も禁止です。
 ・ご来校の際は、道路北側の駐車場をご利用ください。
 ・入口は東側、出口は西側の一方通行でお願いします。以前、接触
  事故が発生しています。
 
■学校敷地内(屋内外・道路北側の教職員駐車場も学校敷地内)やそ
 の周辺は禁煙です。

10月8日(金) 休日も安全に

 県内で、交通死亡事故が続いています。
 学校では、日頃から次の点について指導しています。休日も安全に過ごすために、ご家庭でも次の点についてお話をしてあげてください。

1 交通ルールを遵守する。(信号を守る・横断歩道を渡る)

2 とび出しは絶対にしない。
  【★とび出しは、小学生の交通事故原因のトップ!】

3 自転車や自動車の動きに気をつける。

4 自転車に乗車する場合、ヘルメット(黄色の安全帽子)を着用する。

5 用水に絶対に近づかない。

6 不要不急の外出を避け、手洗いの徹底等、感染症を防止する。

7 蜂の巣に絶対に近づかない。

重要 10月8日(金) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。【6年生のみ】

 ・「令和4年度富山市立中学校新入生入学希望校申請書」

重要 10月6日(水) 本日の配付物

本日、以下の文書を配付しました。【1年生のみ】

・「校外学習について(お知らせ)」

重要 10月5日(火) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。

 ・「第2回資源回収の延期について(お知らせ)」

 ・「ほけんだより(10月)」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913