最新更新日:2024/06/20
本日:count up236
昨日:297
総数:817289
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

各種パンフレットのご案内

 各種パンフレットが届いています。
 児童玄関にパンフレットが並べてあるので、興味のあるご家庭は持ち帰るようお子さんに伝えてください。

・ファミリーパーク通信グルーミング秋号
・吹奏楽コンサート【入場無料】大沢野会館多目的ホール(10月8日(日)午前11時〜)
・トヤマサステナブルアクション!海洋ごみ削減に向けた川上から川下への取り組み(10月21日(土)〜22日(日))
・富山市野外教育活動センター主催事業のご案内 11月・12月
・第2回ユネスコ教室「Well-being−今と昔のくらしをくらべて−」(11月11日(土))
・富山スケートセンター ジュニアスケート教室申込書
・子どもウキウキ!マルシェ 富山市赤田Each day(10月15日(日))
・HAPPY HALLOWEEN IN おおさわのほそいり 中部公園(10月21日(土))
・富山サンダーバーズトラッククラブ 特別無料体験の募集【小1〜小6対象】

各種パンフレットのご案内

 各種パンフレットが届いています。
 児童玄関にパンフレットが並べてあるので、興味のあるご家庭は持ち帰るようお子さんに伝えてください。

・ボーイスカウトとあそぼう!自然体験あそび(9月18日(祝)9時半〜12時)富岩運河環水公園
・富山県美術館「金曜ロードショーとジブリ展」(10月7日(土)〜1月28日(日))
・サイエンスヒルズこまつ 10月〜12月のイベント案内
・サイエンスフェスティバル2023科学一周旅行〜不思議な世界へ出かけよう〜(9月23日(土)10時〜16時半,24日(日)10時〜16時)富山大学理学部
・キッズマネースクール おみせやさんごっこ はたらくってな〜に?【小1〜小3とその保護者対象】(10月21日(土),22日(日))
・富山県中央植物園 秋冬イベント案内
・2023富山まつり(9月23日(土)12時〜21時半,9月24日(日)12時〜21時)富山城址公園
・おやこde資産形成アカデミー【小4〜中3とその保護者対象】
・富山県ものづくり総合見本市 科学ものづくり教室(10月28日(土)10時〜16時)富山産業展示館テクノホール
・WA!んぱくキッズの森もりキャンプ秋(10月28日(土)〜29日(日)1泊2日)国立館山青少年自然の家

各種パンフレットのご案内

 各種パンフレットが届いています。
 児童玄関にパンフレットが並べてあるので、興味のあるご家庭は持ち帰るようお子さんに伝えてください。

・秋のドキドキ合宿inとなみ&くれは(小学1〜3年生参加者募集)
 【砺波会場】10月8日(日)〜9日(月・祝)
 【呉羽会場】10月21日(土)〜22日(日)
・富山市民俗民芸村 連携企画展 呉羽丘陵
・富山県水墨美術館 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師(9月15日(金)〜11月19日(日))

各種パンフレットのご案内

 各種パンフレットが届いています。
 今学期から、興味のある人は児童玄関から自分で持ち帰ります。ご家庭で必要な場合は、自分で持ち帰るようにお子さんに伝えてください。

・富山市野外教育活動センター主催事業のご案内
・輝け!いのちの集い2023 10月1日(日) ファミリーパーク
・とやま創造アドベンチャー 5・6年対象 9月16日(土)
・テニス祭り 9月23日(土・祝)
・小学生プログラミング大会2023 11月18日(土) 
 富山大学黒田講堂 
・グラキッズ運動教室 体験募集中
・富山グラウジーズアカデミー教室生・スクール生大募集
・ロボット教室カリキュラムコースのご案内 富山大沢野教室開校

【育成会】親子奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の親子奉仕作業が行われました。今回は、2・4・5年の児童と保護者、教職員で、グラウンドや農園、花壇等の除草や、校舎周辺の溝掃除や落ち葉掃き等を行いました。暑い中、一生懸命作業していただき、気持ちよく2学期がスタートできるようになりました。ご協力ありがとうございました。

【至急重要】8月9日(水)プール・図書室開放打ち切りのお知らせ

本日、9時半現在、WBGTが31度を上回りましたので、プール・図書室の開放は打ち切りとします。
画像1 画像1

熱中症対策を!

 8月に入りました。連日、熱中症警戒アラートが発表されています。プール・図書室を利用するときは、暑さ対策をしっかりしてください。その他、外出するときも十分注意してください。
画像1 画像1

緊急 【至急重要】7月31日(月)プール・図書室開放打ち切りのお知らせ

本日、10時現在、WBGTが31度を上回りましたので、プール・図書室の開放は打ち切りとします。
画像1 画像1

重要 自分の命は自分で守る!!〜交通ルールを守りましょう!!〜

 夏休みに入り、暑い日が続いています。熱中症にはくれぐれも気を付けて、安全に過ごしてください。また、プール等、外出するときには水筒を忘れずに、いつでも水分補給ができるようにしましょう。
 
 ところで、外出時に交通ルールをしっかり守っているでしょうか。大久保っ子の危険な姿を見かけたという連絡が入っています。
◎ 飛び出しをしない。
◎ 交差点や見通しの悪いところでは、一時停止し、左右を確認する。信号が青でも安全を確認する。
◎ 路上では遊ばない。
◎ 家の人と決めた自転車の約束を守る。

 楽しい夏休みにするためにも、交通ルールをしっかり守りましょう!!

重要 7月14日(金)の連絡

 本日一日、子供たちの安全確保や学習のためにご協力くださりありがとうございました。
 明日の持ち物等について、右側の「配布文書 案内文」の欄に掲載しましたので、ご確認ください。
 明日の朝、安全に十分気を付けて登校されますよう、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 地区児童会
12/19 委員会活動 避難訓練
12/22 終業式

案内文

学校だより

給食だより

お知らせ

保健関係文書

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913