最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:80
総数:373669
子どもたちの「いいね」を発信します!

重要 2月18日の課題

〈1学年〉
(1)漢字練習
・教科書P134,135を見ながら、これまでに習った漢字をノートに練習しましょう。
(2)音読「どうぶつの赤ちゃん」教科書P68〜69
・上手に読めるようになった人は、P100〜101のカンガルーのお話も読みましょう。
(3)時計を読む練習 
・教科書P109 1の時間を読む。2の問題に取り組む。
(4)自主学習
・自主学習ノートに自分のやりたい学習をしましょう。

〈2学年〉
・かん字ドリルノートP23、24、25
・算数の自主べん1ページい上
(教科書P111に、「図をつかってかんがえよう」の「おもしろもんだいにチャレンジ」があります。また、メートルの勉強をしたので、長さについての自主べんもよいですね!)
・いわう会のセリフれんしゅう

〈3学年〉
○社会科 教科書p124〜133を読みましょう。
(1)「富山市のうつりかわり」とくらべて、にているところとちがうところをノートに  書きましょう。※5行いじょう
(2)くらべて思ったこと、かんじたことをノートに書きましょう。※3行いじょう
○算数科
 教科書p69「おぼえているかな?」
    p110「3年のふくしゅう」大きな問題2と3
 上のページの問題を取り組み、算数ノートに書きましょう。

〈4学年〉
・計算ドリル16・17・18 
・日記1ページ以上
テーマは「なわとび集会の感想」で書きましょう。

〈5学年〉
・2月17日(水)に出した宿題
・ゲット国語7・9〜12・17丸付け直し
・社会 教科書P112〜123「森林の働き」を読んでくる
・算数 チャレンジ学力テストに向けて、これまでの学習を振り返る
(教科書P128〜おすすめ)
・理科 チャレンジ学力テストに向けて、これまでの学習を振り返る。
(教科書P174〜おすすめ)

〈6年生〉お知らせ済み

〈こでまり級〉
・配付済みのプリント・ドリル
・自主学習1ペ−ジ以上(計算・漢字等)
・縄跳び集会の日記

〈ひまわり級〉
 ・配付済み(ゲット、自主学習、日記)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/17 校内なわとび大会
2/18 スクールカウンセラー来校 6年音楽特別授業
2/19 体育館ワックスがけ
2/22 卒業を祝う週間(〜26日)
2/23 天皇誕生日
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826