最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:59
総数:375505
子どもたちの「いいね」を発信します!

押しボタンも凍る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校前の横断歩道用の押しボタンが凍っていた17日(木)の朝です。
 登校時には地域の方が通学路を除雪してくださり、その道をちょっと滑ったり踏ん張ったりしながら、頑張って登校していた太田っ子です。
 重ねて全ての子供たちが安全に登校できるようにご理解、ご協力をお願いいたします。
 また個別懇談会2日目となります。よろしくお願いいたします。

冬を楽しむ太田っ子

画像1 画像1
 12月16日(水)、待望の雪が降ると、休み時間にはたくさんの太田っ子がグラウンドに出て、雪遊びを楽しみました。
 雪だるまを作ったり、雪をかけ合ったり、寝転んだり、思い思いの楽しみ方で冬を満喫しています。

個別懇談会初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も雪にみまわれた16日(水)です。班で声を掛け合って雪の中、頑張って登校する太田っ子の姿がありました。雪道を歩いてくるのは大変ですが、その分「よく来たね」と言葉をかけています。
 少し早めに集まる、集合場所の雪の状態を確かめるなど、みんなが安全に集団登校できるようにご支援をお願いいたします。
 また、学校、その周辺では、交通指導員の方、教員、5・6年生が除雪をしました。その存在に気付ける太田っ子であって欲しいです。
※ 本日は、大変足下の悪い中での個別懇談会初日となります。
  校舎前の駐車場が準備されております。お気を付けて来校ください。
  また、感染症対策へのご理解、ご協力をお願いいたします。

大変だけど 楽しみな 雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水っぽく重たい雪がたくさん降っている15日(火)です。「水がいっぱいあってひどかったよ」と言いながら、頑張って歩いて登校する子供たちです。昨日、先生から「雪遊びするなら準備をして」と言われ、防寒具を持参している子もたくさんいました。
 今日も臨時の「いちょうタイム」が予定されています。グラウンドにたくさんの子供が出そうです。

残り2週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 時折、みぞれがまじる雨の14日(月)の朝です。「この冷たい雨の中、頑張ってきたね」と労った天候でしたが、多くの子が集団登校で歩いて登校していました。今日から雪マークの天気予報ですが、気をつけて登校して欲しいです。交通安全県民運動期間ということで、交通指導員の方も見守ってくださっています。
 集団登校の活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。

交通安全教室

 警察署の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。密を避けるため、下学年、上学年に分かれ、それぞれ道路での歩行や自転車の乗車についてお話ししていただきました。また、全員に鉛筆と反射材を贈呈していただきました。もうすぐ、冬期休業に入ります。一人一人交通安全の自覚を高めるよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全県民運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から交通安全運動期間に入り、PTAの方も子供たちの登校を見守ってくださった11日(金)の朝です。
 本校でも、警察署の方に来ていただき、上下学年に分かれて「交通安全教室」を行います。正しい歩き方や自転車の乗り方について教えていただきますが、ご家庭でもどんな内容だったかを聞くことで理解が深まり、実践につながると思います。

重要 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL7

 本ホームページ右の「配付文書」より、「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.7」の閲覧が可能です。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

家庭学習週間はどうですか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ついついポケットに手を入れたくなるような10日(木)の朝です。しかし、6年生二人が花壇近くの掃除をしてくれて心は温まりました。
 家庭学習週間真っ只、人権週間最終日ですが、校内では保健委員会主催の「健康ウィーク」も始まりました。その取組のひとつが身体に関するクイズです。これがなかなか難しい。お子さんにも聞いてみてください。

臨時の「いちょうタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は家庭学習週間で、特別校時になっています。そのため、昼食後すぐに縦割り清掃を行い、5時間目を行います。しかし、この日は急遽「いちょうタイム」が実施され、子供たちは思い思いに遊びを楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/17 校内なわとび大会
2/18 スクールカウンセラー来校 6年音楽特別授業
2/19 体育館ワックスがけ
2/22 卒業を祝う週間(〜26日)
2/23 天皇誕生日
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826