最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:373061
子どもたちの「いいね」を発信します!

学校訪問研修会

 学校訪問研修会が行われました。学校外からいらしゃったお客様に参観される中、子供たちは少し緊張しながらも、普段通り、それぞれの学習に取り組みました。子供たちの下校後は教職員が授業の指導法についての協議会を行いました。学んだことを今後の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

19日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、コッペパン、とやまポークのアップルソース、そえ野菜、ミニトマト、かぶのスープ、ヨーグルトです。

少し暑いくらいの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も生暖かい風が吹く、薄着が目立つ19日(木)の朝です。
 新型コロナウイルスの新規感染者が国内で2000名を超え、市内でも感染者が増えてきている状況で、本日改めて校内放送、学級指導で「太田っ子ルーティン」の徹底を図っています。ご家庭でも、ご理解、ご協力をお願いします。
 左の写真は、「どんぐりのなる木」として休み時間毎に子供たちが集まる飼育小屋横の木です。この風で、また宝物がたくさん落ちているようです。
※ 本日は教育委員会による学校訪問研修会の為、14:40一斉下校となります。よろしくお願いいたします。

太田っ子のリーダーに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(水)、後期いちょうの木児童会任命式を行いました。各クラスの学級代表に選ばれた子供たちに、校長先生から任命書が渡されました。
 クラスのリーダーとして、これから頑張ってくれると期待しています。

好天ですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節外れの生暖かい風の吹く18日(水)の朝です。
 今日の昼休みに学級代表の任命式を予定しています。
 読書月間のイベント、本の題名しりとりも、ここまで来ました。具体的にお子さんの学年では何人つながり、お子さんは何でつないでいったか、お聞きになってみてください。また、「学年間をボランティアでつなぎ、全校しりとりをしよう」というプロジェクトも始まったようです。

今日の「いちょうタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この時期としては珍しい好天の下、久しぶりの「いちょうタイム」を行いました。中庭では、恒例となった2年生と4年生の「警察と泥棒」鬼ごっこ対決です。4年生が体育館使用時間となると、今度はやってきた3年生と2年生の対決が始まりました。人数が多いとはいえ、どんどん上の学年に勝負を挑む2年生です。

火曜日ですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も太陽が顔を覗かせる気持ちの良い17日(火)です。今日のお昼は、火曜日ですが「いちょうタイム」を行います。先々週は雨、先週は研究会で「いちょうタイム」をやらなかったので、この天気で中庭も賑わいそうです。
 火曜日は英語専科の先生が来校する日で、毎週玄関で「Good morning」と子供たちに挨拶をしています。

曇っていますが暖かい朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもより子供の着ているものが1枚少なく感じた16日(月)の朝です。
 今朝は、2回目の「環境の日」です。道具箱、ロッカー、筆箱等が整っていると、もっている力を存分に発揮できるだろうと始めました。と同時に声をかけているのが、保健室便りの特集にあった姿勢です。特に、いわゆる姿勢の「グー、ペタ、ピン」のペタが気になっています(膝が伸びて足の裏が床に着いていない状態)。友達や先生の話を聞く、全力で考える、丁寧に書くという点にもつながると考えて実施しています。
※ 本日は、全学年14時下校です。富山市全小学校の教員研修となり、本校にも100人を越える教員が来校します。受付前14時30分〜、終了16時30分前後に学校周辺の道路の混雑が予想されます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日も 太田っ子の学習ぶりを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この時期には珍しい好天が気持ち良い13日(金)です。
 今日の5時間目に、市教育センター講師による4年生を対象としたプログラミング教育の授業が行われます。新しいソフトを使った授業であり、関係者の方も数名来校し参観される予定です。
 昨日のHPにあったように、3年生は太田消防団の見学に行ってきました。地域を火災から守ろうとする消防団の方の熱い説明、消防服や消防車の迫力に興味津々だったようです。ちょうど現在、秋の火災予防運動(〜15日)だそうです。火を使うことが多くなる時期ですので、我々も意識したいものです。

この時期、貴重な暖かい日差し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は研究会のため、子供たちが楽しみにしている「いちょうタイム」がありませんでした。それが、昨日の冷たい空気と打って変わって日向ぼっこしたくなるような昼休みでした。グラウンドでは、サッカー、遊具、鬼ごっこ、どんぐり拾い等、思い思いに楽しむ子供たちの姿がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式 入学式準備 2〜5年生12:00下校 6年生15:00下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826