最新更新日:2024/06/10
本日:count up58
昨日:80
総数:373712
子どもたちの「いいね」を発信します!

今日の「いちょうタイム」中庭プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おだやかな天気となった「いちょうタイム」。中庭では、2年生の鬼ごっこがいつの間にか「2年生対4年生」鬼ごっこへ。そこへ、1年生、3年生がやってきて、大きなトノサマバッタに、カナヘビに、ツチガエルも見つけて、大騒ぎでしていました。

「いちょうタイム」日和です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「いちょうタイム」を思い切り楽しめそうな好天の14日(水)の朝です。昨日は、咳やのどの痛み等で体調を崩し欠席した子がいました。お子さんの体調管理をお願いいたします。
※ 熱中症のリスクが下がった今後は、「マスクを付けて登校する」ことを進めます(子供たちには15日に指導します)。というのも、ここにきてマスク忘れ、(着脱による)破損等が増えており、重ねて指導しているからです。ご理解、ご協力をお願いします。

学習発表会・太田マルシェ、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐっと秋の深まりを感じる小雨の13日(火)の朝です。11日の学習発表会では、入替・引き渡し等のご不便をお掛けする中、ご観覧いただき、ありがとうございました。PTA役員の方々も、太田マルシェはもちろん、駐車場への対応、ありがとうございました。共に、大きな事故もなく終了できたことに安堵しています。子供たちも、一人一人が大きな緊張の中、「なりたい自分」を目指し、精一杯表現していたのが印象的でした。
 運動会・学習発表会が終わり、今日からは落ち着いて学校生活を送ることになります。学校行事でなければできない学びもありますが、授業を通してしかできない学びもあります。学習発表会での自信を次につなげていきたいです。

学習発表会

 10月11日(日)学習発表会が行われました。どの学年も見に来ていただいた方々に少しでもよい発表を届けたいと精一杯に頑張りました。新型コロナウイルスのため、開催も危ぶまれた今年度でしたが、保護者の方々の感染症予防対策へのご理解とご協力があり、子供たちにとって有意義な一日となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会 本番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ 本日の学習発表会は、予定通りで実施します。
 いよいよ11日(日)、学習発表会当日となりました。今日が、子供たちにとって「なりたい自分に出会える」日、保護者の方にとってお子さんの成長を実感できる日、そしてみんなが笑顔で話せる日になることを祈っています。
 その意味でも、観覧、引き渡し、駐車等の「お願い」について、ご理解、ご協力をお願いいたします。

※ 写真左「体育館入り口」(消毒・検温・除菌シート)、中「引き渡し:正面玄関」・右「引き渡し:プール横」(ラインに沿って間隔を空け、一家庭お一人で)

学習発表会 前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 実質的前日、9日(金)を迎えました。今日は8時30分の1年生から順番に練習を行い、6時間目に6年生が準備をすることになっています。ぐっと寒さが増し、昨日も「寒い」と体調を崩し保健室へ行く子が数人いました。服装による体調管理をしてあげてください。
 掲示板に知事選のポスターが貼られていることに気付き、「わたしだったら、○○さんだな」と話してくれた子がいました。「周囲の変化に興味をもつ」ことは、いろんなことに広がる大切な力だと褒めておきました。

学習発表会まで 残り2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会を前に台風の動きも気になる8日(木)の朝です。昨日の校内発表会では、緊張の中でも精一杯演技する太田っ子の姿が印象的でした。残り2日で、最後の追い込みです。いちょうタイムの翌朝は、人がよく通る中央階段の汚れが気になります。今朝は、2年生が自主的に掃除をしてくれていました。
※ ベルマーク回収、ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

今日(7日)のいちょうタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋がぐっと深まり、心地よい風が吹く中、いちょうタイムが行われました。中庭、グラウンド、体育館(ステージ反対側のみ開放)、図書室。子供たちは、思い思いに過ごしまたようです。どこも子供たちの笑顔で溢れていました。

さあ、校内発表会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(水)、校内発表会の朝を迎えました。これまで学年だけで練習してきた子供たちにとって、他学年とはいえ、お客さんの前で発表するのは初めてです。もちろん緊張します。その中でのパーフォーマンスを糧に、本番を迎えます。

※ 本日の校内発表会の観覧にも様々な感染症対策を実施し、ご不便をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

ぐっと冷えてきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐっと寒さが増したような6日(火)の朝です。まだ半袖で寒そうにしている子、ポケットに手を入れている子が気になっていました。
 写真の左端は、児童会で決めた学習発表会のスローガンです。本番は勿論、みんなでつくり上げる当日までの道のりも大切にしようという願いが込められています。ご家庭で、練習している日々も応援していただけると幸いです。

※ 明日はベルマーク回収日です。ご協力をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式 入学式準備 2〜5年生12:00下校 6年生15:00下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826