最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:39
総数:373052
子どもたちの「いいね」を発信します!

太田っ子のみなさんへ「気を付けて歩こう雪の道」

 18日(月)の集団登校は、これらのことに気を付けて、あわてずゆっくりと歩いてきましょう。
 みなさんが学校に来るのを、楽しみにまっています。
画像1 画像1

緊急 土日の除雪のお願い(学校長・PTA会長より)

 保護者の方や地域の方のご協力もあって学校周辺の通学路がかなり確保されてきていますが、まだ危険な場所もあります。
 土日に集合場所や自宅周辺の通学路の除雪をしていただけると幸いです。

今日の算数自学チャレンジ問題 と 水曜日の問題の正解

 自主学習でとりくめる、算数のチャレンジ問題をしょうかいします。ぜひ、ちょうせんしてみてください。もしとけたら、「自学ノート」に書いて、今度先生に見せてくださいね。お家の方も、いっしょにチャレンジしてみてください。
 また、前に出た問題の正かいもしょうかいします。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

除雪へのご協力ありがとうございます

 昨日夕方、学校体育館横の歩道を、親子で除雪してくださっていました。除雪機を使っての除雪とともに、機械ではしにくい所を人力で、1年から4年の子供たちも一緒に作業してくれていました。家のかたも子供たちも、汗びっしょりで作業される姿に、本当にありがたく思いました。

 すっきりとあいた歩道を見て、Mさんは、「これで月曜、学校あるよね。早く行きたいな」と話していました。その言葉も、とても嬉しく思い、学校再開が待ち遠しくなりました。

 他にも、早朝や夜間に、歩道を除雪してくださっている方もいらっしゃいます。通学路確保へのご協力、本当にありがとうございます。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

14日14時現在の学校周辺の状況

 本日も、教員が分担して踏み固めた結果、学校前の歩道は「ここまで」通れるようになりました。先日からの呼びかけもあって、通路を開けてくださる保護者や地域の方もおられ、深く感謝申し上げます。まだまだ「安全を保障できる」状態ではありませんが、教職員は明日も進める予定です。18日再開に向けて、ご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の算数自学チャレンジ問題 と 火曜日の問題の正解

 自主学習でとりくめる、算数のチャレンジ問題をしょうかいします。ぜひ、ちょうせんしてみてください。もしとけたら、「自学ノート」に書いて、今度先生に見せてくださいね。お家の方も、いっしょにチャレンジしてみてください。
 また、前に出た問題の正かいもしょうかいします。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休業延長のお知らせ

 雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月15日(金)まで臨時休業を延長します。詳しくは、「配付文書」にある「臨時休業延長のお知らせ」をご確認ください。
 休業期間中の学習については、下記の通りです。各学年の内容をご確認ください。なお、休業開けの持ち物については、15日(金)にお伝えします。

臨時休業中の課題(こでまり級)

1年・・国語 カタカナ練習 教科書P36.P37
       漢字練習・・2学期に学習した漢字の自主勉強
       教科書 P64 P65 読んでみよう
    算数 足し算・引き算の練習
2・3・4年・・国語 1月8日に配布した漢字プリント正しく読んだり書いたりできるようにノートに練習する。(1日1ページ)すらすらに覚える。
2年・・算数 かけ算の復習
       9の段に挑戦
3年・・算数 教科書(下) 小数 P10の2 P11の4をノートに筆算でする。
4年・・算数 教科書(上) わり算P53の1.3をノートに書く。3は、筆算でする。

臨時休業中の課題(ひまわり級)

・自主学習を毎日2ページ以上(チャレンジテストの学習)
・3年 「ありの行列」の音読
・4年 「ウナギのなぞを追って」の音読

太田っ子のみなさんへ(学習面について)

 臨時休業の期間、3学期に向けた学習の準備ができるといいですね。
 自分で考え、自主学習ノートを使って、楽しく学習を進めましょう。
 すると、きっとパワーアップ間違いなし!

【おすすめの自主学習】
◎2学期の復習
  習った漢字の練習
  算数の教科書の問題にもう一度チャレンジ
  地図記号、都道府県名を書き出してみる
◎漢字、計算チャレンジに向けた練習
  自分で問題を作って、解いてみる
◎3学期の予習
  教科書を読む
  漢字の予習
◎読書   
  2日間あるので、長編の読み物に挑戦も!!
◎新聞やテレビのニュースから考えたことをまとめる
◎日記
◎難しい算数問題にチャレンジ!!



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式 入学式準備 2〜5年生12:00下校 6年生15:00下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826