最新更新日:2024/06/27
本日:count up65
昨日:172
総数:754253
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月15日(月)給食

本日の献立は、ごはん、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、ゆでブロッコリー、野菜のスープ煮、牛乳です。 
画像1 画像1

5月11日(木)5月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(木)サミット給食(フランス)
ごはん、チーズクロケット(チーズ入りコロッケ)ジュリエンヌサラダ(千切り野菜のサラダ)、ブイヤベース(魚介の寄せ鍋スープ)、ブラマンジェ、牛乳 です。

5月12日(金)サミット給食(日本・富山)
富富富の五目ごはん、白えびのかき揚げ、とろろ昆布和え、大門そうめん汁、牛乳 です。
今日でサミット給食は最後でした。どの国の料理もいつもとは少し違い特別感がありました。どの国の給食が印象に残っているでしょうか。またご家庭で聞いてみてくださいね。 

5月10日(水)給食

本日の献立は、ごはん、豚肉の生姜焼き、ナムル、中華スープ、パインアップル、牛乳 です。
画像1 画像1

5月10日(水)飼育栽培委員会 1年間よろしくね

 今日から委員会活動が始まりました。飼育栽培委員会では、1年間の活動を決めた後、これから1年間お世話をするうさぎのクルルと対面しました。委員長からお世話の仕方を聞き、やる気いっぱいの飼育栽培委員です。明日から約1年間、どうぞよろしくね。
画像1 画像1

5月9日(火)給食

本日の献立は ごはん、いわしのピリ辛煮、ブロッコリーときのこのソテー、たまごとじ、牛乳 です。

卵とじには油麩が入っていました。じゅわっと味が染みて美味しかったです。 
画像1 画像1

5月8日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はサミット給食(ドイツ)です。

献立はライ麦パン、フリカデレ(ドイツ風一口ハンバーグ)、サワークラフト(キャベツの漬け物)、アイントプフ(具だくさんスープ)、牛乳 です。

フリカデレは、肉団子に手作りのタレ【豆乳・粒入りマスタード・マーマレード・しょうゆ・砂糖・塩・片栗粉(とろみ付け)】を絡めました。
マーマレードの苦味・甘みや、マスタードの辛みも感じとても不思議な味わいでしたが、肉団子との相性が良く美味しかったです。
アイントプフはその名の通り具だくさんでした。レンズ豆やコーンが入り食感も楽しめました。

5月2日(火)給食

本日の献立は、ごはん、赤魚の塩焼き、ゆかり和え、豚肉とじゃがいものうま煮、バナナ、牛乳 です。 
画像1 画像1

5月1日(月)給食

本日の献立は、ごはん、豚肉とレバーの揚げからめ、きゅうりもみ、ごまけんちん、牛乳です。
画像1 画像1

4月27日(木)給食

画像1 画像1
本日の給食は、こどもの日献立です。

ごはん、鯉のぼりハンバーグ、ごまポテトサラダ、若竹汁、かしわもち、かしわもち、牛乳 です。

かわいい鯉のぼりのハンバーグに照り焼きのタレをかけました。若竹汁は、昆布とわかめの出汁がきいて、春を感じるたけのこも入って美味しかったです。

4月26日(火)給食

本日の献立は、ごはん、焼き餃子、炒り大豆和え、肉豆腐、牛乳 です。 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 避難訓練
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289