最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:77
総数:749962
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

プールの開放の時間短縮についてお知らせ

画像1 画像1
富山地方気象台によりますと、本日(7/31)熱中症警戒アラートが発令されました。
プール開放終了時の11時ごろは、危険レベルにまで達すると予想されているため、本日のプール開放時間を短縮します。開放時間は、9:00〜10:00です。
 十分な水分を持たせ、寄り道しないで帰宅すること、日中は涼しい所で過ごすなど、ご家庭でも指導いただき、送り出してあげてください。

7月20日(火)給食

本日の献立は、ごはん、えびパオツ、えだまめ、韓国風すきやき、牛乳 です。
画像1 画像1

大雨に関する7月14日(金)の対応について

富山市におきましては、今後次第に雨が強まり、本日21時頃の強い雨をピークとして、0時以降は著しく雨が弱まる見込みです。
市教育委員会と協議した結果、明日7月14日(金)は学校を再開し、通常通りの登校とします。
しかしながら万が一、局地的に雨が強まり、土砂災害の危険性が高まった場合は、その対応について改めて「連絡システムtetoru」でご連絡いたします。
各家庭におかれましては、今後の気象情報に十分注意され、引き続き、お子様やご家族の安全確保にご留意願います。

重要 臨時休業のお知らせ

7月12日(水)22時23分、市防災危機管理課から本校区が避難対象となり、本校に避難所が開設されることとなりました。
つきましては、明日、7月13日(木)は臨時休業といたします。
なお、お子様につきましては、ご自宅または避難所で、安全にお過ごしいただきますようお願いいたします。
7月13日(木)の個別懇談会は延期とさせていただきます。後日、あらためて、ご案内いたします。

7月7日(金)給食

 本日の献立は、ごはん、豚肉の香り揚げまたは白身魚のフライ、はりはり和え、みそしる、メロンクリームソーダゼリーまたはブルーベリータルト、牛乳 です。
 
 今日は今年度初めての選択献立でした。1年生は初めてですね。
 主菜とデザートからどちらか好きな方を選びます。自分で選ぶことで「食」への関心を高め、健康を考えて献立を選択することができる児童の自己管理能力を養う事を目的として、年三回予定しています。
 皆さんはどちらを選びましたか?またご家庭でも聞いてみてくださいね。
 次は12月の実施を予定しています。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水) 第2回ムーブメントクラブ

「ハットフリスビー」を使って、いろいろな遊びを考えました。
その中で、多数決で決まった「ドッチハットフリスビー」と「遠くに飛ばす大会」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、いり大豆和え、肉じゃが、すいか、牛乳 です。

今日は新潟産の大きいすいかが届きましたよ。
シャリッと甘くて美味しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289