最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:99
総数:971354

授賞伝達式:11月13日(金)

 授賞伝達式を行いました。これからも光陽っ子の活躍を応援します。  
画像1 画像1

授賞伝達式:11月10日(火)

 授賞伝達式を行いました。これからも、様々な分野での子供たちの頑張りと活躍を応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます:11月11日(水)

 先日の縦割りウオークラリーの際、地域の方が光陽っ子へのエールを作ってくださり、学校にプレゼントしてくださいました。また、秋のわくわくお楽しみ会に参加した子供たちが折った鶴をPTAの方々が千羽鶴にまとめてくださいました。どちらも図書室前に飾ってあります。地域の方々、PTAの方々、子供たちを応援してくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1

班長・副班長会議:11月10日(火)

 集団登校の班長・副班長が集まり、日頃の集団登校の様子を振り返りました。先日、地域の方から「今年、自分から挨拶をする子供が増えてきた」という嬉しいお話を聞きました。これからも、安全に登校することはもちろん、地域の方々と爽やかに挨拶を交わし、心をつなごうとする光陽っ子でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃き:11月10日(火)

にこさわ広場は毎日たくさんの落ち葉が落ちています。朝、委員会の5・6年生が一生懸命掃いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ・アルミ缶回収:11月10日(火)

 エコキャップとアルミ缶の回収日です。今日もたくさんのエコキャップとアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2:11月9日(月)

 これからも学校がよりよくなるようにアイディアを出したり、体を掛けて働いたりする高学年でいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1:11月9日(月)

 6時間目、委員会活動を行いました。次の活動の計画を立てたり、今までの活動を振り返ったり、学校の周りをきれいにしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光陽縦割りウオークラリー その4:11月9日(月)

 これからも縦割り班の仲間や学級、学年の友達、地域の方々と、あったか言葉で心をつなぐ光陽っ子でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光陽縦割りウオークラリー その3:11月9日(月)

 子供たちの安全を見守ったり、ゲームにご協力くださったりした地域の方々、PTAの方々、本当にありがとうございました。子供たちも地域の方と楽しくゲームをしたり、温かく声を掛けていただいたりし、楽しい触れ合いの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700