最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:971247

光陽縦割りウオークラリー その2:11月9日(月)

 ポイントでは、地域の方とじゃんけんをしたり、ジェスチャーゲームをしたりしました。高学年が低学年を励ましたり、「元気に挨拶するよ」と声を掛けたりする姿も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光陽縦割りウオークラリー その1:11月9日(月)

 「光陽縦割りウオークラリー」を行いました。時折小雨がぱらつくものの、本格的に雨が降ることなく、最後まで活動ができたことは何よりでした。
 どの班も高学年を中心に安全に気を付けて歩いたり、ゲームを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練:11月6日(金)

 避難訓練を行いました。今回は消防署の方々においでいただき、「給食室より出火、グラウンドに避難する」という想定で実施しました。消防署の方々には「子供たちは大変落ち着いて放送を聞き取り、静かに避難していた。真剣に参加していた」とお褒めの言葉をいただきました。これから暖房器具も使用する季節になります。ご家庭でも火災予防について話し合う機会にしていただければと思います。

学級での話合い:11月5日(木)

 朝活動の時間、「人をいじめるような行動は絶対にしてはいけない」という話を放送しました。その後、各学級で相手の気持ちを考えることの大切さについて話し合いました。これからも、光陽っ子には人の気持ちを推し量ることのできる温かい心を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その2:11月4日(水)

 企画運営した集会委員会、保健委員会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その1:11月4日(水)

 児童集会を行いました。全校の子供たちが体育館に一堂に集まるのではなく、Zoomを使い、各教室に縦割り班ごとに集まるという形で実施しました。保健委員会の発表、縦割り班での「絵描きしりとり」ゲーム等、楽しい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2:11月2日(月)

 生き生きと取り組む子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1:11月2日(月)

 6時間目、クラブ活動を行いました。楽しく活動に取り組んだり、異学年の仲間と力を合わせて活動したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の向きを変えました:11月2日(月)

 11月になり、今日から全校の子供たちが児童玄関を使用したり、教室の向きを元に戻したりしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手洗い・マスクの着用の徹底、換気、距離をとるなど、十分気を付けながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光陽っ子秋のわくわくお楽しみ会 その6:11月1日(日)

 お世話くださったPTAの方々、子供たちが楽しめるゲーム等の準備、感染防止対策等、ありがとうございました。子供たちのためにたくさんのご配慮くださいましたことに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

PTAからのお知らせ

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700