最新更新日:2024/06/10
本日:count up93
昨日:65
総数:972636

縦割り班活動開始! その2:7月8日(水)

 初めてのメンバーなので、みんな緊張気味でしたが、6年生が優しく下級生に話しかける姿や仲間の自己紹介を楽しく聞く姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動開始! その1:7月8日(水)

 感染防止に気を付けながら、縦割り班活動を開始しました。今日は1回目の活動で,班ごとに集まって自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶・エコキャップ回収:7月8日(水)

 今日はアルミ缶・エコキャップ回収の日でした。雨にもかかわらず、たくさんの子供たちがアルミ缶・エコキャップを持ってきてくれました。お世話してくれるユネスコ委員会の子供たち、持ってきてくれた子供たち、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長・副班長会議 その2:7月8日(水)

 これからも、班長、副班長を中心に安全に気を付けて登校してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長・副班長会議 その1:7月8日(水)

 朝、班長・副班長会議を行い、日頃の集団登校の様子を振り返りました。歩き方や集合の仕方、挨拶などについて振り返り、よくなってきた点や反省すべき点など出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オレンジジュース!:7月8日(水)

 今日の給食は、牛乳ではなく、オレンジジュースでした。調理員さんに「今日はオレンジジュースだね!」と話しかける子供もおり、とても楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1

今年度初めてのクラブ活動 その2:7月6日(月)

 同じ事柄に興味を抱く子供たち同士、学年の枠を超えて協力したり、教え合ったりしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めてのクラブ活動 その1:7月6日(月)

 今日、今年度初めてのクラブ活動を行いました。楽しみに待っていた子供たちです。「三密」にならないようにするには、どんなクラブ活動がよいかを考え、新しいクラブがいくつもできました。これから、「密」にならないように注意しながら、活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常どおりの給食開始 その2:7月6日(月)

 食べるときも、静かに前を向いて味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通常どおりの給食開始 その1:7月6日(月)

 今日から通常通りの給食を開始しました。久しぶりのいつも通りの献立です。給食当番の人数もいつも通りになりましたが、間隔を空け、落ち着いて配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

PTAからのお知らせ

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700