最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:80
総数:373663
子どもたちの「いいね」を発信します!

9月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ほたての香味焼き、もずくのチャプチェ、にら玉汁、巨峰 です。

ぶどうは今が旬の果物です。今日の巨峰は種がなく、甘くてとても美味しかったです。
「このぶどうは皮も食べられますか?」と何人もの子供たちに聞かれました。中には、すでに皮ごとぺろりと食べてしまっていた人もいました。そのくらい美味しかったようです。

10日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、スパニッシュオムレツ、こんにゃくサラダ、ツナとキャベツのスパゲッティです。

9日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、さばの塩焼き、甘酢和え、ごまけんちん、冷凍りんごです。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の竜田揚げ、いり大豆和え、ワンタンスープ、のり佃煮 です。

今日のおかずはどれも子供たちには食べやすかったようで、完食している人が多かったです。特に“豚肉の竜田揚げ”はみんな「おいしかった!!」と喜んでいました。
副菜の“いり大豆和え”はチンゲンサイと白菜に、細かく刻んだ大豆を和えています。炒ってあるので香ばしい豆の味がします。

7日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、わかさぎのフリッター、梅肉和え、肉じゃがです。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ魚のレモン味、いんげんのごま和え、みそ汁 です。

“揚げ魚のレモン味”は油で揚げた白身魚を、レモン汁やしょうゆで味付けしたタレに漬けています。揚げ物でもさっぱりとしているので、子供たちは進んで食べていました。学校HP(5/24付)に作り方を掲載していますので、おうちでも作ってみてはいかがでしょうか。

3日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ハンバーグのマスタードソース煮、コーンサラダ、レタススープ、梨、メープルジャムです。

2日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、あっさりチキン、粉ふきいも、なめこ汁、バナナです。

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまの銀紙焼き、はりはり和え、冬瓜のそぼろあん です。

“さんまの銀紙焼き”は甘辛い味噌ダレで味付けしたさんまを、ホイルで包んで調理しています。「今日の給食でなにが一番美味しかった?」と訪ねると、「さかな!!」とみんな答えていました。
“はりはり和え”や“冬瓜のそぼろあん”は残念ながら人気があまりなく、残している子供が多かったです。優しい味付けの和食は、箸が進まない人が多いようです。

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、かにシューマイ、福神あえ、冷凍りんご です。

“夏野菜カレー”は子供たちが「おいしい!おいしい!」と大喜びで食べていました。みんな給食を食べ終わるのが、いつもより早かったようです。ピーマン、なす、トマトの夏野菜が入っている、この季節にしか食べられないカレーです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/12 町内別児童会 安全の日 交通安全指導
3/16 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826