最新更新日:2024/06/10
本日:count up55
昨日:80
総数:373709
子どもたちの「いいね」を発信します!

25日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ひみつのカレー、ゆで卵、福神づけ、フルーツミックスです。
 給食週間1日目の「お話の世界」から生まれたメニューは、「ひみつのカレーライス」というお話の「ひみつのカレー」です。お話の中のフミオがカレーの中に見つけた「黒いたね」に見立ててレッドキドニーという豆が入っています。子供たちは、見つけられたかな?

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、れんこんの香り炒め、厚揚げの卵とじ、味付け小魚 です。

「れんこんの香り炒め」は牛肉、れんこん、エリンギ、ねぎを炒め、甘辛く味付けしています。牛肉のうま味とれんこんのシャキシャキとした食感が美味しかったです。

21日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、魚の竜田揚げ、白菜とりんごのサラダ、野菜のスープ煮です。

20日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ゆでキャベツ、ワンタンスープ、もち※シューマイ、ヨーグルト、バナナです。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ほたてのかりん揚げ、チンゲンサイひたし、豆乳汁、納豆 です。

「ほたてのかりん揚げ」はほたてにカレー粉としょうゆで下味を付けて、かりかりに揚げています。カレーの香りが広がり、とても美味しかったです。

18日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ソフト麺の五目あんかけ、ビーンズサラダ、蒸しパンです。

2学期 給食最終日 23日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、酢豚、ほたての香味焼き、華風和えです。
※ 今学期も、おいしく安全な給食を毎日食べることができました。お二人の調理員さん、栄養職員さんをはじめ、給食に携わってくださった方に感謝します。

12月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの昆布煮、あわせ和え、白菜なべ です。

毎日の給食時間には、給食や食べ物にまつわるお話を給食委員会が放送しています。今日の放送では「いわしの昆布煮」が献立に出ていることから、「昆布」がテーマでした。ご家庭でどんな内容だったのか、聞いてみてください。
今年の給食は明日が最後となります。

21日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、千草焼き、れんこんきんぴら、すりみ汁、あいか、納豆です。

12月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、きびなごのさくさく揚げ、こんにゃくのゆずみそあえ、冬至のそぼろあん です。
冬至献立として、ゆずとかぼちゃを使った新しいメニューが登場しました。
“こんにゃくのゆずみそあえ”は味噌だれに、ゆずの搾った果汁と細かく刻んだ果皮を使っています。さわやかなゆずの香りが広がり、美味しかったです。
かぼちゃは“冬至のそぼろあん”の具材に使われています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 6年生ランドセル回収(1日目)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826