最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:373061
子どもたちの「いいね」を発信します!

21日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、千草焼き、れんこんきんぴら、すりみ汁、あいか、納豆です。

12月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、きびなごのさくさく揚げ、こんにゃくのゆずみそあえ、冬至のそぼろあん です。
冬至献立として、ゆずとかぼちゃを使った新しいメニューが登場しました。
“こんにゃくのゆずみそあえ”は味噌だれに、ゆずの搾った果汁と細かく刻んだ果皮を使っています。さわやかなゆずの香りが広がり、美味しかったです。
かぼちゃは“冬至のそぼろあん”の具材に使われています。

17日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、いか焼きそば、ウインナー、ひじきのマリネ、みかんです。

16日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、鰆の塩焼き、生姜ひたし、のっぺい、味付けのりです。

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚のごまだれかけ、かぶのいろどり、具だくさん汁、黒糖大豆 です。

今日も雪が降り続き、とても寒い一日でした。“具だくさん汁”はにんじん、玉ねぎ、じゃがいもなど、たくさんの食材が入っています。温かいみそ汁は身体を内側から温めてくれる効果があります。

14日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、カレーライス、ゆで卵、カラフルサラダ、フルーツヨーグルトです。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺、きのこビーフソース、蒸しパン、大根サラダ、りんご、飲むヨーグルト です。

「ソフト麺」は子供たちが大好きなメニューです。毎回ソースの味付けが異なるため、それも楽しみのひとつです。今日のソースは、デミグラスソースを基本にした“ビーフソース”でした。
一方、「蒸しパン」は残している人が目立ちました。中には一口も食べていない子供もいたため声をかけると、「きらいだから」と言っていました。苦手な食べ物もまずは一口、食べるように心がけていってほしいと思います。

10日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、(豚肉のフリッター、えびフライ)、ひよこ豆のサラダ、野菜スープ、(メープルマフィン、エクレア)です。 ※(  )は選択献立

9日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、卵とじ、焼きぎょうざ、塩ナムル、しらすの佃煮です。

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、チンゲンサイソテー、大和煮、カットパイン です。

“さばの銀紙焼き”は甘辛い味噌だれで味付けしたさばの切り身を、ホイル焼きにした料理です。蒸し焼きになっているので身が柔らかく、子供たちも食べやすくなっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/22 6年生ランドセル回収(1日目)
3/23 給食最終日(1〜5年) 下校14:40
3/24 修了式 机椅子移動作業 6年生ランドセル回収(2日目)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826