最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:39
総数:373056
子どもたちの「いいね」を発信します!

10月23日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、すき焼き、さつまいもの天ぷら、昆布和え です。

「さつまいもの天ぷら」は秋の味覚です。ホクホクで甘みがありました。数日前に芋掘りをしたばかりなので、いつも以上に美味しく感じられたのではないでしょうか。

22日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ポークパコラ、ゆでキャベツ、ミニトマト、チンゲンサイのクリーム煮、ブルーベリージャムです。

21日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、だし巻き卵、かぼちゃのいとこ煮、つみれ汁、みかん、野菜ふりかけです。

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、酢の物、筑前だき、ミニトマト です。

「ミニトマト」は(株)富山環境整備から無償提供されたものです。廃棄物を焼却する際に発生した熱を利用して発電し、その電気を栽培するビニールハウスの照明や空調に活用しています。“フルティカ”という品種で、大粒で甘く美味しかったです。一人2個ずつ付きました。

19日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、いわしの生姜味、マコモダケの炒め物、にゅうめん、りんごです。

16日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、豚肉のジャンロー、そえ野菜、じゃがいものみそ汁、柿です。

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、梅肉和え、おでん です。

“おでん”はにんじん、こんにゃく、昆布、がんもどきなど、さまざまな具材が入っていて、楽しいおかずです。体がとても温まりました。
今日は下校時間が早いので、給食もいつもより1時間ほど早く食べ始めました。しっかりと食べられたでしょうか?

14日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、魚とひよこ豆の甘からめ、かぶのサラダ、卵コーンスープ、バナナです。

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、かしわうどん、えごま入りかき揚げ、華風和え、味付け小魚 です。

“かしわうどん”の汁は、かつお節と煮干しからだしを取っています。だしをしっかり取ると、ほかの調味料を控えめにしても、味がしっかりと感じられて美味しくなります。具材には名前の通り、鶏肉が入っています。ほかにも、玉ねぎ、にんじん、うす揚げなどが使われています。子供たちは美味しそうに進んで食べていました。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、えびと豆腐のうま煮、野菜の肉巻き、おひたし、プリン です。

「えびと豆腐のうま煮」にはえびと豆腐のほかにも、いろいろな野菜が入っています。寒い日にぴったりの体が温まるメニューです。
「プリン」はたまにしか登場しないデザートなので、子供たちが大喜びで食べていました。
今日は全体に残食が少なく、みんなしっかりと食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/30 歓送会 11:30 玄関前
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826