最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:84
総数:373738
子どもたちの「いいね」を発信します!

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、小籠包、わかめと大根のナムル、黒糖大豆 です。

八宝菜には豚肉、いか、たけのこ、ヤングコーンなど、なんと11種類もの食材が入っています。子供たちは何種類見つけられたでしょうか?具だくさんで食べていて楽しいメニューでした。
黒糖大豆はネコのかわいらしい包装に入っていました。子供からは「せんせい、これはおかずですか?デザートですか?」と聞かれました。とても難しい質問です。

13日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、さんまのマーマレード煮、茎わかめのきんぴら、卵とじ、です。1年生の給食、栄養職員の動画のたくさんの視聴、ありがとうございました。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、千草焼き、もずくのチャプチェ、ごまけんちん です。

千草焼きは卵の中に小さく刻んだにんじんと小ねぎが入っています。赤・黄・緑で鮮やかな色のおかずでした。
配膳中の教室では「ピーマンきらい」や「しいたけきらい」など、もずくのチャプチェを指さしながら話す子供たちがいましたが、食べ始めるとみんなパクパクと進んでいました。ごま油の香り効いていて美味しかったです。

9日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、コッペパン、鶏肉のトマト煮、こふきいも、キャベツスープ、オレンジジュースです。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のおろし炒め、ゆかり和え、じゃがいものみそ汁、バナナ、のり佃煮 です。

今日は品数が多いので、給食当番さんは大忙しでした。1年生もだいぶ当番のお仕事に慣れてきたようで、一生懸命考えながら配膳しています。

7月3日(金)の献立

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、焼き肉(丼)、具だくさん汁 です。

具だくさん汁には、大根やにんじんなど全部で6種類の具材が入っています。野菜のだしがよく出ていてとても美味しかったです。
花型にんじんが入っていた人は、ニコニコと嬉しそうに食べていました。

来週からはいよいよ通常給食が始まり、主に副菜が1品増えます。
より一層、衛生面に気を付けて対応します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式 入学式準備 2〜5年生12:00下校 6年生15:00下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826