最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:66
総数:373126
子どもたちの「いいね」を発信します!

9月24日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、いわしの土佐煮、華風和え、豚肉とじゃがいものうま煮、牛乳 です。

豚肉はもも肉を使用しました。柔らかくて食べやすかったです。

9月17日(金)

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、人参シューマイ、八宝菜、小松菜ひたし、牛乳 です。

八宝菜には、10種の具材が入っています。具だくさんですね。玉ねぎやヤングコーンなどちょうどよい歯ごたえがあり好評でした。

9月14日〈火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、ゆかり和え、みそ汁、牛乳 です。

もちもちの揚げ出し豆腐に甘辛いごまだれが合わさってとても人気の一品です。
みそ汁にはクマやお花の形のラッキー人参が入っていました。見つけるとほっこりうれしくなりました。

明日はみんなが楽しみにしているお月見献立です。カレーにはかわいいウサギ型ハンバーグをトッピングしてお月見カレーとしていただきます。白玉をお月様に見立てたフルーツ白玉も楽しみです。
またご家庭でも感想を聞いてみてくださいね。

9月10日〈金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉のキムチ炒め、きゅうりもみ、茎わかめスープ、バナナ、牛乳です。

豚肉のキムチ炒めは、辛みは少なく、キムチのうま味が出ていて美味しかったです。

9月3日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
ごはん、鶏肉の米粉揚げ、コールスローサラダ、なすのみそ汁、牛乳 です。

鶏肉の米粉あげはカリカリして香ばしく仕上がりました。
コールスローサラダはイタリアンドレッシングで味付けをしました。
バジルの風味がして美味しかったです。

8月31日(火)の給食

画像1 画像1
新学期がスタートして昨日から給食も始まりました。
栄養たっぷりの給食を食べて2学期も元気に過ごしましょう。

本日の献立は、
ごはん、さばの銀紙焼き、はりはり和え、冬瓜の吉野煮、冷凍みかん、牛乳 です、

人気メニューのさばの銀紙焼きでした。美味しい味噌味でごはんが進む一品です。

7月20日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、高野豆腐とレバーのごまからめ、えだまめ、ワンタンスープ、冷凍みかん、牛乳 です。

今日は1学期最後の給食でした。
暑い一日でしたが、スタミナのつくレバーや枝豆、ひんやり美味しい冷凍みかんで大満足の給食でした。

2学期もおいしい給食が待っていますよ!お楽しみに。

7月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、あっさりチキン、こふきいも、沢煮椀、牛乳 です。

沢煮椀とは、具たくさんな汁物ですが野菜が千切りになっているのが特徴です。
昆布と野菜のだしが効いていい味でした。

7月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立はごはん、さばの銀紙焼き、ごま和え、冬瓜のそぼろあん、バナナ、牛乳 です。

さばの銀紙焼きは甘辛い味噌に漬けて焼いてあります。とてもごはんが進む一品です。冬瓜のそぼろあんも暑い日に食べやすく、とてもおいしかったです。

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は選んで食べよう!選択献立でした。

【主菜】魚のカレー揚げ・ハムチーズフライ
【デザート】ソーダゼリー・シークワーサータルト

それぞれ食べたい方を選びました。自分で選ぶとなんだか美味しく感じます。
どれを選んだか、どんな味だったかまたご家庭で聞いてみてくださいね。

本日の献立
ごはん、魚のカレー揚げ・ハムチーズフライ、甘味噌和え、具だくさん汁、ソーダゼリー・シークワーサータルト 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/6 資源回収
3/7 家庭学習週間(〜11日) 全校14:40下校
3/8 全校14:40下校
3/9 全校14:40下校
3/10 全校14:40下校
3/11 町内別児童会安全の日(交通安全指導・避難訓練)全校14:40下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826