最新更新日:2024/06/04
本日:count up83
昨日:66
総数:373209
子どもたちの「いいね」を発信します!

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、むぎごはん、オムレツ、たべキリンハヤシ、フルーツポンチ、味付け小魚、牛乳 です。

たべキリンハヤシは名前の頭文字の具材が入っています。
た・たまねぎ
べ・ベーコン
キ・きのこ
リン・りんご(すりおろし)

ベーコン入りのハヤシライスもうま味が出て美味しいです。ご家庭でも作ってみてくださいね。

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、えびと豆腐のうま煮、焼き餃子、ひじきのごま和え、牛乳 です。

明日はいよいよ運動会ですね。朝ごはんをしっかり食べて元気に登校してくださいね

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、黒糖コッペパン、鶏肉のマーマレードかけ、イタリアンサラダ、ビーンズポタージュ、牛乳です。

ビーンズポタージュには、白花豆のペーストが入っていました。鶏肉のマーマレードかけは、1度から揚げにしてマーマレードのタレに絡ませます。ほんのりマーマレードの味がして美味しかったです。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、さばの銀紙焼き、大根の中華きんぴら、すまし汁、河内晩柑、牛乳 です。

大根の中華きんぴらは新献立です。千切りにした大根・にんじん・きくらげ・ベーコンを炒めて中華味で仕上げました。野菜はしんなりしましたがきくらげの食感が楽しめて美味しかったです。ご家庭でも作ってみてくださいね。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、えごま入り卵焼き、おひたし、かやくうどん、牛乳、しそかつおふりかけ です。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、揚げだし豆腐のごまだれかけ、昆布和え、つみれ汁、牛乳です。

ごまだれは白すりごま・白いりごま両方を使用して作りました。甘辛タレにごまの香りがしてごはんが進む一品です。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、きびなごのサクサク揚げ、あわせ和え、豚肉とじゃがいものうま煮、牛乳 です。

あわせ和えには刻みたくあんが入っています。コリコリして美味しかったです。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ(焼き肉・ナムル・錦糸卵)、中華スープ、冷凍りんご、牛乳 です。

GWが終わり、今日からまた月曜日が始まりましたね。

ビビンバとは韓国語でごはん・混ぜるという意味があるそうです。
ごはんに乗せたり乗せなかったり、各々自由に食べていました。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立はごはん、赤魚の塩焼き、炒り大豆和え、にゅうめん、バナナ、牛乳 です。

気温が上がってきましたね。冷たいそうめんではなく温かいにゅうめんでしたが、つるつると美味しくいただきました。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、豚肉とレバーの揚げからめ、きざみ和え、ごまけんちん、牛乳 です。

ごまけんちんには練りごまを使用しました。生姜の味がきいて美味しかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826