最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:77
総数:220151
山田中学校のホームページへ ようこそ

【4月28日】4限 2年 数学科

 本日の授業は、「文字式の利用」です。3つの続いた整数の和には、どのような性質があるのか、文字を使って説明できることを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月28日】山田小学校6年生 外国語科

 中学校英語科教員による小学校への乗り入れ授業です。ジェスチャーを交えて英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月28日】4限 2年生 数学

 学習課題は、文字式の利用 数の性質がいつでも成り立つことを説明する方法について考えてみようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月28日】4限 1年生 社会科

 仏教、キリスト教、イスラム教の誕生について学習しています。ノートを書くときのペンの持ち方が美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月28日】1限 1年 数学科

 本日の授業は、「減法」です。正負の数で、2つの数のひき算を考えます。なぜ、減法は加法仁置き替えて計算できるのかについて、生徒が説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月27日】3限 3年 数学科

 本日の授業は、「多項式の乗法」です。4つの乗法公式を使い、基本問題を復習します。問題を解き終えた生徒は、ワークを使って演習し、計算力を習得します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月27日】1限 1年 数学科

 本日の授業は、「加法についての2つの法則」です。正負の数を加えるとき、加法の交換法則や結合法則を使い、数の順序や組み合わせを変えて計算する手順を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月26日】2年生 国語

 2年生は、国語の授業で、「アイスプラネット」を読んで学習しています。今日は、物語を読み、登場人物の情報や本文で使用されている語句について確認しました。先生から質問された内容について、じっくりと考えて発言していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月26日】1年生 道徳科

 1年生は、道徳の授業で、教材文「選手に選ばれて」の学習に取り組みました。リレーの選手に選ばれた主人公と、他の生徒との主張の違いを整理し、権利と義務について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月26日】2限 2年 数学科

 本日の授業は、「単項式の乗法と除法」です。式の値を求めるとき、先に数を代入して求める方法と、式を計算してから代入する方法の、とちらが簡単に求めることができるかを学習します。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276