最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:77
総数:220193
山田中学校のホームページへ ようこそ

【6月30日】5限  小中合同集会

 本日の5限は、小学校児童会の企画による小中合同集会です。「ハッピー・スマイル集会」と名付けられた集会では、事前に決まった8班で、2つのゲームを楽しみ、交流を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6月30日】1限 1年 数学科

 本日の学習は、「1次式の計算」です。式の中で同じ文字を含む項は、まとめて計算することを学習しました。それを踏まえた上で、( )のある加法の計算を練習します。練習問題を教科担任と確認した生徒から、「まだ、解いていなくて、困っている人はいますか」などの声かけがあり、その後、生徒同士で教え合っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月30日】1限の様子

 今日は、6月最終日です。1年生は数学「一次式の計算」、2年生は社会「社会の変化と幕府の対策」、3年生は国語「俳句を作ってみよう」のそれぞれ学習に取り組んでいます。
 6月は、学習参観や富山市中学校総合選手権大会、期末評価があり、勉強と部活動を両立して頑張りました。1学期も残すところあと1か月。しっかりと締めくくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月29日】3限 3年 数学

 3年生は、数学の授業で、2次方程式を学習しました。式に数を代入することによって、解を求める学習に積極的に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月29日】3限 1年 英語

 1年生は、英語の授業で、先日行われた期末評価の見直しをしました。分からなかったところは、先生の説明を聞いてメモを取ったり質問したりして、積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1

【6月29日】3限 2年 理科

 2年生は、理科の授業で水草を顕微鏡で観察し、光合成はどこで行われているのかを学習しました。生徒たちは、一人一台顕微鏡を使って、レンズを注意深く覗いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月29日】4限 3年 保健体育科

 本日の学習は、「バレーボール」です。試合形式で練習しています。体育館が高温になることに備え、送風機2台を稼働させて、熱中症の予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月28日】3限 期末評価3日目

 生徒は、期末評価最終日の最終科目に向き合っています。テストに加えて、各教科で学習用問題集等を、課題として提出するよう求められています。期限に間に合わせて提出します。

上段 : 1年 社会
中段 : 2年 理科
下段 : 3年 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月27日】3限 期末評価2日目

 期末評価2日目です。どの学年の生徒も、今までの学習成果を発揮しようと、集中して取り組んでいます。

上段 : 1年 技術・家庭
中段 : 2年 美術
下段 : 3年 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月23日】「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前打合せ

 6限目終了後、2年生は、7月3日から「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」でお世話になる各事業所をそれぞれ訪問し、打合せを行いました。自己紹介をして、5日間の活動内容等の質問を行い、今後の活動について確認しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276