最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:33
総数:219617
山田中学校のホームページへ ようこそ

【5月27日】2限 1年 音楽

 校歌を練習するにあたって、教科書で歌う姿勢を確認しました。音楽室だけでなく学校行事の時に歌う音量を意識し、元気よく歌いました。
 後半は、初めてのアルトリコーダーです。演奏曲は「喜びの歌」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5月24日】5限 3年 国語

 3年生は、教科書にある説明文を読みながら段落ごとの要約に取り組みました。文章の内容をしっかりと整理しようと、生徒たちは文章を何度も読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月24日】5限 2年 理科

 2年生は、理科の授業で質量保存の法則について復習しました。ワークシートを友達と一緒に考えたり教科書で調べたりして、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月24日】5限 1年 学活

 1年生は、カードを用いたレクリエーション活動を行いました。テーマについて自分の意見を言ったり友達が持っているカードを推測したりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月24日】1限 3年 数学

 本日の学習は、因数分解の章の問題Bです。カレンダー問題を解きます。証明問題で、設定、計算、結論の手順を覚えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月24日】1限 3年 社会

 本日の授業は、「時差の調べ方」です。東経同士、西経同士、東経と西経の国の時差の求め方をプリント学習で確認後、白地図作業帳でいっそう問題を練習し,理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月23日】5限 1年 英語

 毎週木曜日は、ALTを迎えての授業です。授業で習った Who / What / When / How 等の疑問詞を使った英会話を、ALTやクラスメートと交わします。
 聞き取った内容は、最後に全員発表してALTに紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

[5月23日] 2年 美術

 デカルコマニー技法に挑戦しました。絵の具を塗った紙を半分に折り、圧力をかけ、押しつぶされた絵の具が作る偶発的な模様を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月23日】1・2年 数学

 本日1・2年は、授業の中で予定されていた小テストが行われました。時間一杯テストに向き合う生徒や早々に提出して、自習する生徒の姿も見られました。自己の弱点を克服し今後の学習につなげてもらいたいです。

       左:1年生          右:2年生
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月23日】3年生 美術作品

 3年生が美術の授業で取り組んだ紋切りの作品が、美術室前に飾ってあります。切り紙の並べ方にも個々の工夫が見られる作品となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276