最新更新日:2024/06/24
本日:count up242
昨日:195
総数:962154
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

10月25日(水)1年生「授業の様子」

もちろん授業もしっかり!

(写真上)1組英語「クラスメートの紹介文を書こう」
(写真中)2組国語「物語の続編を書こう」
(写真下)3組社会「南アジアはどうやって成長し、社会にどんな影響を与えたか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)1年生「合唱コンクールリハーサル」

本番直前、2度目のリハーサル。
この一週間で、どのクラスも一段と進歩しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)1年生「授業の様子」

3時間目の様子です。

(写真上)1組技術「木工製作」
(写真中)2組理科「エタノールが液体から気体になるときの温度変化を調べよう」
(写真下)3組保体「マット運動」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)1年生「合唱練習」

今週末の合唱コンクールに向けて生徒も先生も力が入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)1年生「授業の様子」

2時間目の授業は?

(写真上)1組英語「我がクラスメートを紹介する文を書いてみよう」
(写真中)2組美術「色彩について知ろう」
(写真下)3組数学「比例のグラフの特徴を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)1年生「合唱練習」

 ますます一生懸命練習に取り組んでいます。どのクラスからも熱意が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)1年生「授業の様子」

4時間目の様子です。

(写真上)1組保体「マット運動」
(写真中)2組英語
(写真下)3組理科「実験結果をグラフで表そう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)1年生「合唱練習」

 リハーサルを終え、改善点を確認し、どのクラスもさらに練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)1年生「合唱コンクールリハーサル」

3時間目は学年リハーサル。
出入りや立ち位置などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)1年生「合唱練習」

明日のリハーサルに向けて緊張感をもって練習しています。

(写真上)モニターには注意点やアドバイスが映し出されています
(写真中)1回歌ったらパートごとにミーティングをしています
(写真下)他パートの音を確かめながら真剣な表情で歌っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/22 3年実力テスト
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157